×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
保育園帰りに、仲のいいママとお話していた時のこと。
Mちゃんママ 「最近、鉄棒で前回りができるようになって、どこでもやっちゃうのー。」
ネコメ 「えー!すごいねー!」
Mちゃんママ 「だからホラ、この間そこの手すりで顔ぶつけたでしょ。アレもそうなの。」
ネコメ 「Σ(゚Д゚ υ)あぁっ!アレは痛そうだった…。そっか。嬉しくてやっちゃうんだねー。」
Mちゃんママ 「なんかね、タレメちゃんの真似でできるようになったんだって。」
∑(´◇`*)エェッ!?
かーさん しらないんだけどーーーー!
帰り道、タレメに聞いてみた。
ネコメ 「タレメってさぁ…鉄棒で前回りできるの?さっきMちゃんのママから聞いたんだけど…。」
タレメ 「うん。できるよ。あっでもアレよ、せんせいがちかくにいたからだけどねっ(ノ´∀`*)」
本当だったんだっ!
しかも、なぜか照れて謙遜してるんですけど…w
そういうの教えてよーーー!
オヤ的に『できるようになったこと』って随時知りたいじゃんねーーー!
最近、周囲で、縄跳びやら鉄棒やら自転車補助輪外しやらに力を入れてるんだけど
運動オンチの極みであり、そういったもの全てに嫌な記憶しかない私としては教えるのも避けたい部類。
てか縄跳びと鉄棒に関しては、他のことに応用したりとかそういうことがなくて全く役に立ってないのになんでやらなきゃいけないの?と大人になった今でも疑問です。
やらされてたの、あの一時期だけじゃん。必要なかったんじゃん。
あの時の苦労と涙と恥ずかしさを返してー!(ノД`)シクシク
ちなみに、二重飛びは30年間1度も出来た事ないんですけどw
誰か教えてやって。これは教えられない。
今回は保育園の体育の先生のお陰でクリアしたみたいだけど、そろそろ…家庭で教える時期よね。自転車なんか特にそうだよね。
嫌だなぁぁぁあぁぁぁ。
勝手にできるようになってくれないかなぁぁぁ。
い、いや。
でも!でも!
母1人しかいないんだもん。やらなきゃね。(本気で嫌だけどね)
頑張る。うん。(マジで嫌だけどね)
Mちゃんママ 「最近、鉄棒で前回りができるようになって、どこでもやっちゃうのー。」
ネコメ 「えー!すごいねー!」
Mちゃんママ 「だからホラ、この間そこの手すりで顔ぶつけたでしょ。アレもそうなの。」
ネコメ 「Σ(゚Д゚ υ)あぁっ!アレは痛そうだった…。そっか。嬉しくてやっちゃうんだねー。」
Mちゃんママ 「なんかね、タレメちゃんの真似でできるようになったんだって。」
∑(´◇`*)エェッ!?
かーさん しらないんだけどーーーー!
帰り道、タレメに聞いてみた。
ネコメ 「タレメってさぁ…鉄棒で前回りできるの?さっきMちゃんのママから聞いたんだけど…。」
タレメ 「うん。できるよ。あっでもアレよ、せんせいがちかくにいたからだけどねっ(ノ´∀`*)」
本当だったんだっ!
しかも、なぜか照れて謙遜してるんですけど…w
そういうの教えてよーーー!
オヤ的に『できるようになったこと』って随時知りたいじゃんねーーー!
最近、周囲で、縄跳びやら鉄棒やら自転車補助輪外しやらに力を入れてるんだけど
運動オンチの極みであり、そういったもの全てに嫌な記憶しかない私としては教えるのも避けたい部類。
てか縄跳びと鉄棒に関しては、他のことに応用したりとかそういうことがなくて全く役に立ってないのになんでやらなきゃいけないの?と大人になった今でも疑問です。
やらされてたの、あの一時期だけじゃん。必要なかったんじゃん。
あの時の苦労と涙と恥ずかしさを返してー!(ノД`)シクシク
ちなみに、二重飛びは30年間1度も出来た事ないんですけどw
誰か教えてやって。これは教えられない。
今回は保育園の体育の先生のお陰でクリアしたみたいだけど、そろそろ…家庭で教える時期よね。自転車なんか特にそうだよね。
嫌だなぁぁぁあぁぁぁ。
勝手にできるようになってくれないかなぁぁぁ。
い、いや。
でも!でも!
母1人しかいないんだもん。やらなきゃね。(本気で嫌だけどね)
頑張る。うん。(マジで嫌だけどね)
PR
この記事にコメントする
無題
私も二重跳び未だにできない。ってゆうかこの年だと、する機会も無いけどね(苦笑)
自分ができないものを子供に教えなきゃいけないって、難しいね。コツもなにも…こっちが知りたいよ!って感じじゃない!?
ママ、頑張れ o(^-^)o
自分ができないものを子供に教えなきゃいけないって、難しいね。コツもなにも…こっちが知りたいよ!って感じじゃない!?
ママ、頑張れ o(^-^)o
>>>マーガレット
おお!二重跳び出来ない仲間ー!嬉しい★
そうなんだよ。授業でやる以外、全く必要ないじゃない?する機会ないもん。だから出来なくても良いんだけど…。(超消極的)
出来たらラッキー、くらいな感じで。
ホント、「こっちが知りたいよ!」←まさにその通り!
そうなんだよ。授業でやる以外、全く必要ないじゃない?する機会ないもん。だから出来なくても良いんだけど…。(超消極的)
出来たらラッキー、くらいな感じで。
ホント、「こっちが知りたいよ!」←まさにその通り!
無題
そういえば上の子を自転車乗れるように後ろから押してあげてた事を思い出しました・・・
懐かしいなぁ^^
何回も転んで泣いてたもんな^^
子供は、親の知らない所で色々覚えてきますからね^^
いっぱい話できるといいですね^^
懐かしいなぁ^^
何回も転んで泣いてたもんな^^
子供は、親の知らない所で色々覚えてきますからね^^
いっぱい話できるといいですね^^
>>>ぞうさん
ですよねー。転んで泣きますよねー。
時間が経てば懐かしい思い出になるんだろうけど…。
私、教えるのヘタだし、これまでの他の事みたいに勝手に覚えて来てくれたら良いのにーとも思うんですが。
まぁ、ハハ的試練と思って頑張ります(;つД`)
時間が経てば懐かしい思い出になるんだろうけど…。
私、教えるのヘタだし、これまでの他の事みたいに勝手に覚えて来てくれたら良いのにーとも思うんですが。
まぁ、ハハ的試練と思って頑張ります(;つД`)
無題
いつしか大人になって運動しなくなった。。。
だから、今、二重跳びが出来るか不明(~_~;)
ぅちのお譲は背がデカイくせに、1番ひく~ぃ(おへそぐらいの高さ)で「豚の丸焼き」を必死でやってる(笑)
あのぉ~、髪の毛地面にべったりの、背中ももうつきそうなんですケドー・・・。
カナリの運動音痴でございやす。
タレメちゃん、すばらしぃ!!
お譲に指導していただきたいゎッ☆
だから、今、二重跳びが出来るか不明(~_~;)
ぅちのお譲は背がデカイくせに、1番ひく~ぃ(おへそぐらいの高さ)で「豚の丸焼き」を必死でやってる(笑)
あのぉ~、髪の毛地面にべったりの、背中ももうつきそうなんですケドー・・・。
カナリの運動音痴でございやす。
タレメちゃん、すばらしぃ!!
お譲に指導していただきたいゎッ☆
>>>らいらちゃん
らいらちゃん、運動神経良さそうなイメージ。
私は子どもの頃から運動してないよ…w
らいらちゃんの娘っち、まったりな空気出してるよね
地面スレスレのブタの丸焼きを想像して、ニヤニヤしちゃった~。
可愛いなぁ。
うちの人もブタの丸焼きするけど、華奢でガリガリだから…なんかすごい貧相でウケるよw
私は子どもの頃から運動してないよ…w
らいらちゃんの娘っち、まったりな空気出してるよね

地面スレスレのブタの丸焼きを想像して、ニヤニヤしちゃった~。
可愛いなぁ。
うちの人もブタの丸焼きするけど、華奢でガリガリだから…なんかすごい貧相でウケるよw
無題
このまえ、失敗すると覚悟して逆上がりしてみたら2回目で出来たよ。
自分でもびっくり!!
2重跳びはたぶん今でもできるとおもふ。
できないかもしれないけれど。
今度試してみよう。
うちの下の子の補助輪なしで乗らせたいんだけれど
どうしても漕ごうとするからダメなんだよねぇ。
バランスとる練習からしないとね。
ペダルはずしたい~!!
上の子は私が教えるまで1週間くらいこけまくったけれど
コツを教えただけで1日で乗れたよ。
自転車教室っていうのが神宮外苑でやっているそうな。
私が言っても下の子は言うこときかないから
近々連れて行こうかなと画策中。
自分でもびっくり!!
2重跳びはたぶん今でもできるとおもふ。
できないかもしれないけれど。
今度試してみよう。
うちの下の子の補助輪なしで乗らせたいんだけれど
どうしても漕ごうとするからダメなんだよねぇ。
バランスとる練習からしないとね。
ペダルはずしたい~!!
上の子は私が教えるまで1週間くらいこけまくったけれど
コツを教えただけで1日で乗れたよ。
自転車教室っていうのが神宮外苑でやっているそうな。
私が言っても下の子は言うこときかないから
近々連れて行こうかなと画策中。
>>>マツさん
えー!すごい!
私、娘に前回りを見せたことあるんですけど、お腹痛くなって後悔しましたもんw 逆上がりなんて…到底ムリ!
あぁ、そういうの出来るお母さんは良いなぁ。。。
>うちの下の子の補助輪なしで乗らせたいんだけれど
>どうしても漕ごうとするからダメなんだよねぇ。
>バランスとる練習からしないとね。
>ペダルはずしたい~!!
Σ(゚д゚ノ)ノ エェ!?
そういう練習の仕方なんですか?!
私…補助輪外して後から押さえてあげて、騙して手を離して「1人でできてるよー!」ってのを想像してたんですが…!!!
や、やばい。補助輪外しについて調査します。ハィ(´∀`∩
そういえば、外苑で自転車乗ってる子がいっぱいいたのを見た事あります。
アレってそうだったのかー!
うちの近所でもやってないかなぁ。
私、娘に前回りを見せたことあるんですけど、お腹痛くなって後悔しましたもんw 逆上がりなんて…到底ムリ!
あぁ、そういうの出来るお母さんは良いなぁ。。。
>うちの下の子の補助輪なしで乗らせたいんだけれど
>どうしても漕ごうとするからダメなんだよねぇ。
>バランスとる練習からしないとね。
>ペダルはずしたい~!!
Σ(゚д゚ノ)ノ エェ!?
そういう練習の仕方なんですか?!
私…補助輪外して後から押さえてあげて、騙して手を離して「1人でできてるよー!」ってのを想像してたんですが…!!!
や、やばい。補助輪外しについて調査します。ハィ(´∀`∩
そういえば、外苑で自転車乗ってる子がいっぱいいたのを見た事あります。
アレってそうだったのかー!
うちの近所でもやってないかなぁ。
無題
バランスとれるようになってから
漕ぐようにした方が圧倒的に乗れるようになるのが早いらしいよ。
初めは自転車の乗って歩くような感じ?
そのうち地面を思いっきり蹴って地面から足を離し
バランスとる。
三輪車とかいちいち漕がないで
地面蹴って進むときもあるじゃん
あんな感じ。
それからバランスとれるようになったら
あとはバランスとってるうちに漕ぐだけだからね。
その方が子供も怖くないみたいよ。
うちの下の子はすぐに漕ごうとしてびびって
漕ぐのをやめて足を着こうとするから
バランス崩してこけそうになるっていう繰り返しです。
漕ぐようにした方が圧倒的に乗れるようになるのが早いらしいよ。
初めは自転車の乗って歩くような感じ?
そのうち地面を思いっきり蹴って地面から足を離し
バランスとる。
三輪車とかいちいち漕がないで
地面蹴って進むときもあるじゃん
あんな感じ。
それからバランスとれるようになったら
あとはバランスとってるうちに漕ぐだけだからね。
その方が子供も怖くないみたいよ。
うちの下の子はすぐに漕ごうとしてびびって
漕ぐのをやめて足を着こうとするから
バランス崩してこけそうになるっていう繰り返しです。
>>>マツさん
昨日、早速少しだけ調べたんですけどやっぱりコレ、ありました!
すごいな~と。こんな方法もあるんだな~と。
確かに、両足をペダルに乗せるのが恐かった記憶があります。
浮いてるじゃん!ってw
でもペダル取るの、面倒だしなぁ…。
GW中にちょっと挑戦してみたくなりました★
ありがとうございます
すごいな~と。こんな方法もあるんだな~と。
確かに、両足をペダルに乗せるのが恐かった記憶があります。
浮いてるじゃん!ってw
でもペダル取るの、面倒だしなぁ…。
GW中にちょっと挑戦してみたくなりました★
ありがとうございます

私達
ハハ … ネコメ
職業:
事務系の派遣。
趣味: 我が子観察・手芸・ネット
ムスメ … タレメ 5歳
ラブ:外出先での友達作り・お絵描き
プリキュア・プリンセス・妖精
作詞作曲・ペンギン・ネコ
私達についての過去の詳細・リンクについてはコッチを読んでくださいまし。
- - - - - - - - - - -
ラブ:外出先での友達作り・お絵描き
プリキュア・プリンセス・妖精
作詞作曲・ペンギン・ネコ
私達についての過去の詳細・リンクについてはコッチを読んでくださいまし。
- - - - - - - - - - -
有名どころ。毎月謝礼イタダイテマス。
良かったらココから登録してみて下さいな。

アンケートのinfo Q。 ここも割と早くポイントが溜まる。商品券やイーバンクで現金に★お小遣い稼ぎの友。もう3年のお付き合い。

飲食店とか美容院をコッソリ調査するモニター。

色々試して、それを記事にしてポイントを稼ぐタイプ。
まだ流通してないサービスをいち早くGETできたり(・∀・)


NEW story
カテゴリー
NEW comment
★忘れちゃいけないもの。
⇒ 今日子 (03/03)
⇒ 今日子 (03/03)
★忘れちゃいけないもの。
⇒ yoko (03/01)
⇒ yoko (03/01)
★ハロウィン・2011!
⇒ mako (01/06)
⇒ mako (01/06)
★小学生女子はシール帳がお好き。
⇒ ユノ (09/15)
⇒ ユノ (09/15)
★小学生女子はシール帳がお好き。
⇒ ちゃみこ (09/12)
⇒ ちゃみこ (09/12)
ブログ内検索
ブログリスト
NEW トラックバック
YUKI