×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年買うようになった、Francfrancの福箱。
必ず、年末になると福箱の中身の、メインに1つ入ってる家電が公開されるので、それを待ってWEB予約。
たこ焼き器が欲しかったから、
『RED』にした。
大きさも、2人で使うには
ちょうど良いし見た目も
スッキリしてて可愛かったし
でも、他の物はモノクロであんまりだったなー。
せっかく兎なんだから、
もっと可愛い感じのものを
期待してたのに。
まぁ、メンズも買うから
その辺は仕方ないかー。
しかし、毎年マグカップが
増えるから、 そろそろマグカップだけは
やめて欲しいと思う。
必ず入ってるから、
それで今年は福箱を買うのを
やめようかと思ったほど。
余談ですが。
これが届いた日、娘は実家にお泊りしてて不在。
宅配業者の方が、
「あれっ、今日は姫はいないんですかー?
会えるのを楽しみにしてたのに(^^)」
って
いつも、宅配便がくるとハンコを片手に大急ぎで玄関に走るタレメ。
覚えられてたんだねー。
なんだかホッコリしたお正月。
必ず、年末になると福箱の中身の、メインに1つ入ってる家電が公開されるので、それを待ってWEB予約。
『RED』にした。
大きさも、2人で使うには
ちょうど良いし見た目も
スッキリしてて可愛かったし

でも、他の物はモノクロであんまりだったなー。
せっかく兎なんだから、
もっと可愛い感じのものを
期待してたのに。
まぁ、メンズも買うから
その辺は仕方ないかー。
しかし、毎年マグカップが
増えるから、 そろそろマグカップだけは
やめて欲しいと思う。
必ず入ってるから、
それで今年は福箱を買うのを
やめようかと思ったほど。
余談ですが。
これが届いた日、娘は実家にお泊りしてて不在。
宅配業者の方が、
「あれっ、今日は姫はいないんですかー?
会えるのを楽しみにしてたのに(^^)」
って

いつも、宅配便がくるとハンコを片手に大急ぎで玄関に走るタレメ。
覚えられてたんだねー。
なんだかホッコリしたお正月。
これが嫌で嫌でたまらなく、でもケーブル収納アイテムを見ても心惹かれるものに出会えず…。

もちのろんで、ピンクですw
少しずつ、部屋スッキリ計画を進めてる私ですが…。
これでまた1つ、解決しました。
いや、まだまだまだまだスッキリさせたいところがあるんだけどねー。
何せ狭いから!
がんばります!
サンダル選び中…。
母と意見の相違。

こういうオンナノコっぽいサンダル、絶対足痛めるじゃない?
だからこれまで、なんとか避けて来たの。
…でも、そろそろいいかなと。
SALE品ならw
色々種類がある中、確実に靴擦れ起こすぞ!っていうものに目をつけてしまったタレメ。
母なら分かる。
これは確実に、すぐに足を痛める!
しかし娘にはそんな経験則はないわけで。。。
どーーーーしてもコレ!って言うから購入。
これで足を痛めたらわかるでしょう。
必要な経験なんでしょう。
ウッキウキで、買ってすぐに履く娘。
5分で靴擦れ。
(ノω`)アチャー
しかしアレだね。
無駄な筋肉も脂肪もない細い足に、この華奢なサンダルはとても似合っておりましたね。
うらやましー!
脚も長く見えるし。
母と意見の相違。
こういうオンナノコっぽいサンダル、絶対足痛めるじゃない?
だからこれまで、なんとか避けて来たの。
…でも、そろそろいいかなと。
SALE品ならw
色々種類がある中、確実に靴擦れ起こすぞ!っていうものに目をつけてしまったタレメ。
母なら分かる。
これは確実に、すぐに足を痛める!
しかし娘にはそんな経験則はないわけで。。。
どーーーーしてもコレ!って言うから購入。
これで足を痛めたらわかるでしょう。
必要な経験なんでしょう。
5分で靴擦れ。
(ノω`)アチャー
しかしアレだね。
無駄な筋肉も脂肪もない細い足に、この華奢なサンダルはとても似合っておりましたね。
うらやましー!
脚も長く見えるし。
※写真は公式HPより。
買っちまいました。マメログ。
気になって気になって仕方なくて。私が。
対象年齢7歳から、らしく、タレメにはちょっと難しそう。何しろ小さいから。
世界最小級だって。「級」ってなんだろ。最小なのかそうじゃないのか。
ゴールデンウィークの最終日である今日は、天気が良かろうが悪かろうが家にいるつもりだったので配達日は今日を指定。
とりあえず、瓶に入ってる状態で並べて眺めたかったのに
いきなり全部開けられて混ぜられてるっていう。
く、くそぅ。
実は我が家、どこのうちにもありそうなブロック的な玩具が一切なかったの。よそのおうちにあると楽しそうに遊ぶので、何か買った方が良いかなぁ…と思っていたのもあり。
でも対象年齢7歳以上だからね。やっぱ私の為ねw
さて、TDSからの帰り道。
東京駅って…トラップだらけじゃない?
買うしかないでしょ!スイーツを!
数ある店舗の中から東京ばな奈にしてみる。
そして『バウムブリュレ』に惹かれる(・∀・)ニヤニヤ


超おいしかったです。
この日の夕飯、これになりました。
ちなみに、ココ最近どんどん太ってきてます。やばい。
なのにタレメは細くなっていく。ダメダメ!

これたのしーい!
キャッハキャッハ笑いながら
動く歩道を走りぬけるタレメ。
今までにも何度か通ったことあるのになぁ。
覚えてないんだって。
それなのに、東京駅の微妙な10段くらいの階段をベビーカーごと持ち上げて私が運んだことは覚えてるんだって。
私もそれ、なんか覚えてるんだよねー。
そんなのベビーカー時代には何度もあったことなのに、ここの階段でそれをやったことをしっかり覚えてる。何か印象的な事、あったかなぁ?
東京駅って…トラップだらけじゃない?
買うしかないでしょ!スイーツを!
数ある店舗の中から東京ばな奈にしてみる。
そして『バウムブリュレ』に惹かれる(・∀・)ニヤニヤ
超おいしかったです。
この日の夕飯、これになりました。
ちなみに、ココ最近どんどん太ってきてます。やばい。
なのにタレメは細くなっていく。ダメダメ!
これたのしーい!
キャッハキャッハ笑いながら
動く歩道を走りぬけるタレメ。
今までにも何度か通ったことあるのになぁ。
覚えてないんだって。
それなのに、東京駅の微妙な10段くらいの階段をベビーカーごと持ち上げて私が運んだことは覚えてるんだって。
私もそれ、なんか覚えてるんだよねー。
そんなのベビーカー時代には何度もあったことなのに、ここの階段でそれをやったことをしっかり覚えてる。何か印象的な事、あったかなぁ?
今までは、タレメが小食だったこともあって、私の弁当箱+αで足りたんだけども。。。
ココ最近、そうもいかなくなった。
去年から、お弁当が必要なイベントがちょいちょいあったけど
その度に「足りない!」というクレームの嵐。
いわゆる嬉しい悲鳴ってやつです。
でもこれまでの「少なく作る」クセがなかなか抜けなくて。
しかもお弁当箱って、普段と勝手が違うからイマイチ量がよくわからない。
かと言って、一度お皿に乗せてから…というのは洗い物だいっきらいな私には向かない。
(一瞬マジメに考えたんだけど)
来月はお花見や動物園や、お弁当を持っておでかけっていう行事が幾つかある。
そして今後も絶対必要になるもの。
なのでお弁当箱の物色も、この間の1人時間にしていたのです。
しかし…ちょうど良い大きさって、なかなかない。
ファミリーサイズって言うと、大人1人+幼児1人には多すぎ。
お弁当は余らせない。これはルール!(私だけの!)
だからジャストでないとダメなのですよ。
まず見た目で惹かれたのはこれ。
Rosti ランチボックス (900ml)
可愛いー!って思ったの。 でも1段で深さがある。
一瞬、見た目で「薄い箱が4段になってる」って勘違いしてしまった。
私は、キャラ弁に近い物を作りたいので、深いとうまくいかないの。
カフェラテ・3段ランチボックス
これもシンプルで可愛い…が、やっぱデカい。
無理。。。
ランチボックス チェリー (大:1.3ℓ×2 / 小:600mℓ×2)
(保冷剤トレーを付けると、大:940mℓ×1,1.3ℓ×1 /小:460mℓ×1,600mℓ×1)
デカッ!でも可愛いー。保冷剤トレイとかイカす。夏場とか有難いよね。
でも…中身のお弁当箱自体がシンプルすぎだ(;つД`)
惜しい…。てかデカいからどっちにしても無理か…。
チアアップ ファミリーランチボックス (上:200ml×4、下:1400ml×1)
これは2段。ちょうど良い!しかもゴムベルト最高。欲しかった。
なんならコレ、1段でも持っていけるし。
しかも、中の箱を買い足しOKっていう!これが一番の魅力。
買ってみて、足りなさそうだったら足せば良い。
多すぎるなら、4つの小さい容器はナシにしても良い。
食べ終われば、大きい容器に小さい容器を収納できるっていうし。片付け的にもナイス。
もうね、これ買っちゃおうと思ったんですよ。
でも…
フルールミディランチ (上:200ml×4、下:1400ml×1)
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ピンク!
もっとビビッドなピンクの方が好きだけど、この際贅沢いってらんねー。(そんなにピンク好きだったか?)
しかも、1個上のチアアップと同じ形だから買い足しができる。
買い足し用のピンクはなかったけど、チアアップのベージュとか色が合いそうかなーと。
ポチっとな、して。
現在、こちらの到着待ち。
これで来月は色々持って行けそうです。
ココ最近、そうもいかなくなった。
去年から、お弁当が必要なイベントがちょいちょいあったけど
その度に「足りない!」というクレームの嵐。
いわゆる嬉しい悲鳴ってやつです。
でもこれまでの「少なく作る」クセがなかなか抜けなくて。
しかもお弁当箱って、普段と勝手が違うからイマイチ量がよくわからない。
かと言って、一度お皿に乗せてから…というのは洗い物だいっきらいな私には向かない。
(一瞬マジメに考えたんだけど)
来月はお花見や動物園や、お弁当を持っておでかけっていう行事が幾つかある。
そして今後も絶対必要になるもの。
なのでお弁当箱の物色も、この間の1人時間にしていたのです。
しかし…ちょうど良い大きさって、なかなかない。
ファミリーサイズって言うと、大人1人+幼児1人には多すぎ。
お弁当は余らせない。これはルール!(私だけの!)
だからジャストでないとダメなのですよ。
まず見た目で惹かれたのはこれ。

可愛いー!って思ったの。 でも1段で深さがある。
一瞬、見た目で「薄い箱が4段になってる」って勘違いしてしまった。
私は、キャラ弁に近い物を作りたいので、深いとうまくいかないの。

これもシンプルで可愛い…が、やっぱデカい。
無理。。。

(保冷剤トレーを付けると、大:940mℓ×1,1.3ℓ×1 /小:460mℓ×1,600mℓ×1)
デカッ!でも可愛いー。保冷剤トレイとかイカす。夏場とか有難いよね。
でも…中身のお弁当箱自体がシンプルすぎだ(;つД`)
惜しい…。てかデカいからどっちにしても無理か…。

これは2段。ちょうど良い!しかもゴムベルト最高。欲しかった。
なんならコレ、1段でも持っていけるし。
しかも、中の箱を買い足しOKっていう!これが一番の魅力。
買ってみて、足りなさそうだったら足せば良い。
多すぎるなら、4つの小さい容器はナシにしても良い。
食べ終われば、大きい容器に小さい容器を収納できるっていうし。片付け的にもナイス。
もうね、これ買っちゃおうと思ったんですよ。
でも…

キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ピンク!
もっとビビッドなピンクの方が好きだけど、この際贅沢いってらんねー。(そんなにピンク好きだったか?)
しかも、1個上のチアアップと同じ形だから買い足しができる。
買い足し用のピンクはなかったけど、チアアップのベージュとか色が合いそうかなーと。
ポチっとな、して。
現在、こちらの到着待ち。
これで来月は色々持って行けそうです。
以前に使ってたレインブーツ、安かっただけに1年ほどでサヨウナラ。
タレメも気に入っていたので、捨てる時には号泣。。。
私も気に入ってたんだけどねー。あの形は、色々探したけどどこにもない。
しかし、ココ最近の雨続きで我慢の限界。
やっぱ買わねばなるまい…。
あの形のレインブーツ、見つけたかったな。
ってことは全く思い出さず、土曜はイチゴ狩りでバスの中で過ごして発散し切れてない幼児のためにちょっとだけ外出。
公園で放牧を…と思ったけど、寒すぎて私が無理!
仕方なく、某百貨店のキッズスペースにて放牧。
でも、もう4歳だしね。イマイチ納得いってなかった様子。
今度は晴れたら外で遊びたいね。
で、そんな中、フラリと立ちよったBEMASでレインブーツが目に入った。
うをっ!水玉…! 。:+.(・∀・).+:。
しかしね。水玉大好きだけど、それこそ前回、
服・リュック・レインブーツ・傘が全部水玉模様
…というとても危険な組み合わせになっていたのでね。(しかも全部 黒×白)
水玉はダメ。うん。ダメダメ。(名残惜しい)
仕事もあるしね!いや職場で履きかえるけども。
ってことで無難にコレ↓

しかし、これの色違いで
イエロー
(激ハデ)をゴリ押しする4歳児がいた。
うーん確かにね。
私も、水玉でなければコッチのイエローがいいなーとは思ったんだよ?
でも…服合わせるのが無理w
形がキレイで、なんか脚が細く見えるのでこの中のどれかにしたいなーと思って悩みに悩み…。
なんとか説得して、ブラウンで納得してもらった。
イエロー以外は、超嫌がってたくせに…
おねーさんに履かせて貰ってご満悦★
あ、別にBEAMSでないと売ってないわけではなく、プラザとかでも売ってたんだけどねw
メンバーになって1000円OFFカード貰いたかったから。テヘヘ
てか、最初の目的…『タレメを遊ばせる』は一体どこへ…!
まぁ本人も「おかあさんがながぐつかえてよかった♪」って言ってるんで、一旦ヨシとしてください。
タレメも気に入っていたので、捨てる時には号泣。。。
私も気に入ってたんだけどねー。あの形は、色々探したけどどこにもない。
しかし、ココ最近の雨続きで我慢の限界。
やっぱ買わねばなるまい…。
あの形のレインブーツ、見つけたかったな。
ってことは全く思い出さず、土曜はイチゴ狩りでバスの中で過ごして発散し切れてない幼児のためにちょっとだけ外出。
公園で放牧を…と思ったけど、寒すぎて私が無理!
仕方なく、某百貨店のキッズスペースにて放牧。
でも、もう4歳だしね。イマイチ納得いってなかった様子。
今度は晴れたら外で遊びたいね。
で、そんな中、フラリと立ちよったBEMASでレインブーツが目に入った。
うをっ!水玉…! 。:+.(・∀・).+:。

しかしね。水玉大好きだけど、それこそ前回、
服・リュック・レインブーツ・傘が全部水玉模様
…というとても危険な組み合わせになっていたのでね。(しかも全部 黒×白)
水玉はダメ。うん。ダメダメ。(名残惜しい)
仕事もあるしね!いや職場で履きかえるけども。
ってことで無難にコレ↓

しかし、これの色違いで


うーん確かにね。
私も、水玉でなければコッチのイエローがいいなーとは思ったんだよ?
でも…服合わせるのが無理w
形がキレイで、なんか脚が細く見えるのでこの中のどれかにしたいなーと思って悩みに悩み…。
なんとか説得して、ブラウンで納得してもらった。
イエロー以外は、超嫌がってたくせに…
あ、別にBEAMSでないと売ってないわけではなく、プラザとかでも売ってたんだけどねw
メンバーになって1000円OFFカード貰いたかったから。テヘヘ
てか、最初の目的…『タレメを遊ばせる』は一体どこへ…!
まぁ本人も「おかあさんがながぐつかえてよかった♪」って言ってるんで、一旦ヨシとしてください。
そういえば『フロッシュ』も気になってたんだよなーと思い出した。
緑のフロッシュは、油汚れはイマイチ落とせないという口コミを見たので、ブルーの『ソーダ(重曹)』にした。
つけ置き洗いで効果が発揮されるらしい。
「フロッシュは、排水後19日間で界面活性剤の98%が生分解されます。」という言葉に惹かれた。
海外の洗剤ってどーなんだろー…と思って
人気のあったダウニーでさえ、結構遅くに手を出した私。
でも使ってみたら良かったのですっかりリピーター。
送料を無料にする為、そろそろ買おうと思っていたお風呂用洗剤も購入。
『コメット バスルームクリーナー』
そしてカーペットに振りかけてゴミをほぐし、掃除機を掛けるとキレイになる&良い匂いがするという『グレード カーペット&ルームデオドライザー ベリースプラッシュ』なんていうものも買ってみた。
ホラ、うち、小さなお子さんがいるから防音カーペット敷いてるのでね…。面倒だね。
こちらは興味本位で買っちゃったので効果はまだ不明。
天気の良い日にガッツリ掃除したいなぁ☆
ゴミ箱の中に振りかけておけば防臭効果もあるっぽい。
私が買ったお店は、個々の値段は最安とはいなかったけど、送料が「¥3000以上無料」だったのでまとめて購入。ちょうど欲しい物があったし。
他の所は大体¥10000。少なくても¥5000だったから。
よっぽどまとめ買いしないとそんな額にはならないし…

ちょっと掃除が楽しみになってきた。
私達
ハハ … ネコメ
職業:
事務系の派遣。
趣味: 我が子観察・手芸・ネット
ムスメ … タレメ 5歳
ラブ:外出先での友達作り・お絵描き
プリキュア・プリンセス・妖精
作詞作曲・ペンギン・ネコ
私達についての過去の詳細・リンクについてはコッチを読んでくださいまし。
- - - - - - - - - - -
ラブ:外出先での友達作り・お絵描き
プリキュア・プリンセス・妖精
作詞作曲・ペンギン・ネコ
私達についての過去の詳細・リンクについてはコッチを読んでくださいまし。
- - - - - - - - - - -
有名どころ。毎月謝礼イタダイテマス。
良かったらココから登録してみて下さいな。

アンケートのinfo Q。 ここも割と早くポイントが溜まる。商品券やイーバンクで現金に★お小遣い稼ぎの友。もう3年のお付き合い。

飲食店とか美容院をコッソリ調査するモニター。

色々試して、それを記事にしてポイントを稼ぐタイプ。
まだ流通してないサービスをいち早くGETできたり(・∀・)


NEW story
カテゴリー
NEW comment
★忘れちゃいけないもの。
⇒ 今日子 (03/03)
⇒ 今日子 (03/03)
★忘れちゃいけないもの。
⇒ yoko (03/01)
⇒ yoko (03/01)
★ハロウィン・2011!
⇒ mako (01/06)
⇒ mako (01/06)
★小学生女子はシール帳がお好き。
⇒ ユノ (09/15)
⇒ ユノ (09/15)
★小学生女子はシール帳がお好き。
⇒ ちゃみこ (09/12)
⇒ ちゃみこ (09/12)
ブログ内検索
ブログリスト
NEW トラックバック
YUKI