×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そう、もともと今日休んだのは、これの為。
微妙な時間帯に行われる為、仕事を休まざるを得ない…。
それで、せっかく休むなら…と午前中にジブリ美術館に行く事にしたわけ。
保健センターに到着。
……母子手帳
を忘れる
何か忘れてるような気はしてたんだけど…。
あぁ、でも受け付けてくれて良かった
そして、絵本の読み聞かせをしてもらいながら、順番待ち。
いやー、みんな1月生まれの3歳児なんだよなー。
でもやっぱみんな違うよなーとなんだかワクワクしながら子ども観察。(怪しい)
1番静かに聞いていられたのはタレメだった。
まぁ、大人しすぎて、お姉さんの問いなどには一切答えない。
答える子はガンガン答え、そしてツッコむ。(スゲー)
もうすっかり、性格の差が出てるなぁ。
1人の女子とお友達になった様子。
(ちなみに、読み聞かせは、お婆ちゃんに代わり
急に「南アメリカのなんたらかんたら~」と
大人にもよくわからない話を始めたもので
誰1人聞いてない状態。)
かなりお姉さん気質な子。
順番を呼ばれると、一緒に手を繋いで、引っ張ってズンズン。
タレメも、その子を「おねえちゃん」と呼び、タメとは思ってない。
まずは問診。
事前にやってきたアンケートなどと照らし合わせつつ、年配の担当の方がタレメと会話する。
「よくしゃべるし、ずいぶんしっかりしてるお子さんですね!
育てるの、楽しいでしょう。
良い育て方をしてらっしゃるのね。」
なんて言われて、なんだか照れくさかった。 (ノ´∀`*)
---------------------------------------------------------------------------------
次に歯科検診。
先日、フッ素を塗ってもらう為に歯医者に行ったら、「奥歯が1本足りない」と言われたの…。
市の健診・保育園の健診・歯医者で1度も言われた事なかったからビックリ。
でも、やっぱり本当にないらしい。
癒合歯といい、咬合が逆なことといい、歯の悩みが尽きないよ…
しかも治療できることじゃないし…。
妊娠初期に、全然食べられなかった所為かなぁ…とやっぱり思ってしまう。
ほんとゴメンね。
そんな母の凹みをよそに、テンション上がるタレメ。
ここでも
「すごく楽でしたよー。全然恐がらないんですね?」
---------------------------------------------------------------------------------
そして次は診察。
「洋服脱いでー」と言った後から、すごいテンション
になり、お笑い芸人のようにポンポン脱ぐ!
そして走る!叫ぶ!
だっ、誰コイツ!(←母親の言葉じゃない)
室内がかなり暖かいとはいえ、変態に近いオナゴになってしまってるので
(いや、変態そのものだった)
上着をムリヤリ着せて、捕まえる。
写真は、逃げようとしてるところ。
さっきお友達になった女子は医者嫌いらしく
さっきまでとは打って変わってすごい号泣!
…だけど、変態・タレメの尋常でないハシャギっぷりに
( ゚Д゚)ポカーン となって泣き止んでた。
グ、グッジョブ!
(なんとか前向きに今の状況を乗り越えたい母)
診察中は暴れず、終始ニヤニヤしていたタレメ。(そう、変態っぷりは続いていた)
「すごく良い子ですねー。これなら病院行くのが楽だし、楽しいでしょう!
あっはっはっはっは!」
楽しいことはないが…!
今はちょっと変なテンションなだけです。
---------------------------------------------------------------------------------
さいごは測定。
タレメは、体重計に静かに乗り、じっと待つ。(毎日私と一緒に計ってるから慣れてる)
身長計にも、自分から行き、かかとを付けて真っ直ぐに立ち、待機。(保育園で計り慣れてるっぽい)
身長…88.4cm
体重…12.2kg
身長はともかく、体重が、先日保育園で計ってもらったものと1kgも差が…!
ま、まぁそれは置いておいて、ここでも
「すごくおりこうさんねー。何も言わなくても自分で計れるのね?!
有難いわー!」
なんだか、今日は最初から最後まで褒められっぱなしのタレメ。
私としても嬉しい限り。 (なかなか服を着てくれなくて困ったけど)
そうかー。やっぱタレメってお利口さんなんだなぁ。
私、もっとタレメを認めていかなくっちゃなぁ。
娘の方はレベルが高いが、母の方はレベル低め
もっと育児頑張るぞー!と思った日
(私、褒められると伸びる子です。ハイ)
歯の方は…様子見るしかないっす。
微妙な時間帯に行われる為、仕事を休まざるを得ない…。
それで、せっかく休むなら…と午前中にジブリ美術館に行く事にしたわけ。
保健センターに到着。
……母子手帳


何か忘れてるような気はしてたんだけど…。
あぁ、でも受け付けてくれて良かった

いやー、みんな1月生まれの3歳児なんだよなー。
でもやっぱみんな違うよなーとなんだかワクワクしながら子ども観察。(怪しい)
1番静かに聞いていられたのはタレメだった。
まぁ、大人しすぎて、お姉さんの問いなどには一切答えない。
答える子はガンガン答え、そしてツッコむ。(スゲー)
もうすっかり、性格の差が出てるなぁ。
(ちなみに、読み聞かせは、お婆ちゃんに代わり
急に「南アメリカのなんたらかんたら~」と
大人にもよくわからない話を始めたもので
誰1人聞いてない状態。)
かなりお姉さん気質な子。
順番を呼ばれると、一緒に手を繋いで、引っ張ってズンズン。
タレメも、その子を「おねえちゃん」と呼び、タメとは思ってない。
まずは問診。
事前にやってきたアンケートなどと照らし合わせつつ、年配の担当の方がタレメと会話する。

育てるの、楽しいでしょう。
良い育て方をしてらっしゃるのね。」
なんて言われて、なんだか照れくさかった。 (ノ´∀`*)
---------------------------------------------------------------------------------
次に歯科検診。
先日、フッ素を塗ってもらう為に歯医者に行ったら、「奥歯が1本足りない」と言われたの…。
市の健診・保育園の健診・歯医者で1度も言われた事なかったからビックリ。
でも、やっぱり本当にないらしい。
癒合歯といい、咬合が逆なことといい、歯の悩みが尽きないよ…

しかも治療できることじゃないし…。
妊娠初期に、全然食べられなかった所為かなぁ…とやっぱり思ってしまう。
ほんとゴメンね。
そんな母の凹みをよそに、テンション上がるタレメ。
ここでも

---------------------------------------------------------------------------------
そして次は診察。
「洋服脱いでー」と言った後から、すごいテンション

そして走る!叫ぶ!
だっ、誰コイツ!(←母親の言葉じゃない)
(いや、変態そのものだった)
上着をムリヤリ着せて、捕まえる。
写真は、逃げようとしてるところ。
さっきお友達になった女子は医者嫌いらしく
さっきまでとは打って変わってすごい号泣!
…だけど、変態・タレメの尋常でないハシャギっぷりに
( ゚Д゚)ポカーン となって泣き止んでた。
グ、グッジョブ!

診察中は暴れず、終始ニヤニヤしていたタレメ。(そう、変態っぷりは続いていた)

あっはっはっはっは!」
楽しいことはないが…!
今はちょっと変なテンションなだけです。
---------------------------------------------------------------------------------
さいごは測定。
タレメは、体重計に静かに乗り、じっと待つ。(毎日私と一緒に計ってるから慣れてる)
身長計にも、自分から行き、かかとを付けて真っ直ぐに立ち、待機。(保育園で計り慣れてるっぽい)
身長…88.4cm
体重…12.2kg
身長はともかく、体重が、先日保育園で計ってもらったものと1kgも差が…!
ま、まぁそれは置いておいて、ここでも

有難いわー!」
なんだか、今日は最初から最後まで褒められっぱなしのタレメ。
私としても嬉しい限り。 (なかなか服を着てくれなくて困ったけど)
そうかー。やっぱタレメってお利口さんなんだなぁ。
私、もっとタレメを認めていかなくっちゃなぁ。
娘の方はレベルが高いが、母の方はレベル低め

もっと育児頑張るぞー!と思った日

(私、褒められると伸びる子です。ハイ)
歯の方は…様子見るしかないっす。
PR
この記事にコメントする
おつかれ~
3歳児検診お疲れ様☆
公式(?)の検診って1歳半から3歳までワープしちゃうからわたしも早く3歳児検診うけたくてうけたくて。いや、、そう思ってもまだまだなんだけど(笑)
やっぱりタレメちゃんはお利口さんなんだよ。
そうやっていってもらえると自信がつくね
ジブリもたのしそ~
私もいきたいーー
公式(?)の検診って1歳半から3歳までワープしちゃうからわたしも早く3歳児検診うけたくてうけたくて。いや、、そう思ってもまだまだなんだけど(笑)
やっぱりタレメちゃんはお利口さんなんだよ。
そうやっていってもらえると自信がつくね
ジブリもたのしそ~
私もいきたいーー
お返事
久々の健診で緊張したけど、やっぱ楽しかった!
平日なのが困りものだけど、喜んで休むくらい健診好き
同じ年月にうまれた子にあんなに沢山会える機会ないもんね。みったんの健診も楽しみ!
>やっぱりタレメちゃんはお利口さんなんだよ。
>そうやっていってもらえると自信がつくね
前にあぽちゃんが言ってくれたのも、私にとってすごく自信になったよ。
頭の片隅では「こんな一瞬でそんなことわかるか?」と思う捻くれ者の私もいるけど、「良い育て方~」って言われた時はちょっと泣きそうだった。
>ジブリもたのしそ~
>私もいきたいーー
通路が狭い所は狭いけど、3歳児にはちょうど良かったみたい。小さな螺?%D:157%#K段とかあって、冒険いっぱいだったよ
平日なのが困りものだけど、喜んで休むくらい健診好き

同じ年月にうまれた子にあんなに沢山会える機会ないもんね。みったんの健診も楽しみ!
>やっぱりタレメちゃんはお利口さんなんだよ。
>そうやっていってもらえると自信がつくね
前にあぽちゃんが言ってくれたのも、私にとってすごく自信になったよ。
頭の片隅では「こんな一瞬でそんなことわかるか?」と思う捻くれ者の私もいるけど、「良い育て方~」って言われた時はちょっと泣きそうだった。
>ジブリもたのしそ~
>私もいきたいーー
通路が狭い所は狭いけど、3歳児にはちょうど良かったみたい。小さな螺?%D:157%#K段とかあって、冒険いっぱいだったよ

無題
タレメちゃん本当におりこうさんだよ!!
うちも来週3歳健診だけどパンツ一丁になったら確実におっぱっぴーするよ。容易に想像できる…
ジブリ楽しめたんだね☆
映画もちゃんと見られるなんて!
ほんといい子だ(つД`)
うちも来週3歳健診だけどパンツ一丁になったら確実におっぱっぴーするよ。容易に想像できる…
ジブリ楽しめたんだね☆
映画もちゃんと見られるなんて!
ほんといい子だ(つД`)
お返事
ありがとー
本当にみんな優しいなぁ。
そ、そういえば時々遠くから「おっぱっぴー」聞こえたわ!!
そうか!裸になったからか!
映画は案の定、暗くなったら「帰る。」って言ってたよ。
話に夢中になるまでは、小声で話し掛けて紛らわせてたよ
あとは、前に映画観た時にRonちゃんが「恐くないよ」って言ってくれた事を思い出してたみたい。
あのシアターは短時間なのが有り難いね!


本当にみんな優しいなぁ。
そ、そういえば時々遠くから「おっぱっぴー」聞こえたわ!!
そうか!裸になったからか!
映画は案の定、暗くなったら「帰る。」って言ってたよ。
話に夢中になるまでは、小声で話し掛けて紛らわせてたよ

あとは、前に映画観た時にRonちゃんが「恐くないよ」って言ってくれた事を思い出してたみたい。
あのシアターは短時間なのが有り難いね!
お返事
ありがとです
昼寝してなかったせいで妙なテンションになってたっていうのも否めないかも…w
(眠い時って、上がるか下がるかじゃないですか??)
>子供が褒めれるのって嬉しいよね。
はい!「これだから片親は…」って言われないように立派に育てたいですね
私もタレメに追いつかなくちゃ。
>ジブリ、行きたいなぁー。うちもまだトトロしか知らないけど楽しめるかな!?
結構トトロ関係が多かった気がしますよ!
やっぱネコバスがいいかも
フワフワにはうるさいタレメがさわさわしてたしw
是非行ってみてください!

昼寝してなかったせいで妙なテンションになってたっていうのも否めないかも…w
(眠い時って、上がるか下がるかじゃないですか??)
>子供が褒めれるのって嬉しいよね。
はい!「これだから片親は…」って言われないように立派に育てたいですね

私もタレメに追いつかなくちゃ。
>ジブリ、行きたいなぁー。うちもまだトトロしか知らないけど楽しめるかな!?
結構トトロ関係が多かった気がしますよ!
やっぱネコバスがいいかも

是非行ってみてください!
うちももうすぐだわ・・
ブログでしか拝見したことありませんけど、タレメちゃんのイメージは常に「良い子」「お利口さん」「ちゃんとわかってくれてる子」です。
本人にこんなこと言い続けたら変なプレッシャーとか感じてしまうのかもしれないけど・・・本当にそう思ってましたよ。
ネコメさんの育児も見習うとこありすぎです。
褒められて当然ですよぉ!
本人にこんなこと言い続けたら変なプレッシャーとか感じてしまうのかもしれないけど・・・本当にそう思ってましたよ。
ネコメさんの育児も見習うとこありすぎです。
褒められて当然ですよぉ!
お返事
ありがとうございます…(;つД`)
こんなに褒められて良いのかしら。
でも、もともと持ってるものなのかなぁ…って気もします。
こんなグータラな私だから、良い子が巡って来たのかも…?w
>本人にこんなこと言い続けたら変なプレッシャーとか感じてしまうのかもしれないけど・・・本当にそう思ってましたよ。
いやいや!褒められて伸びる子ですから!
ジャンジャンどうぞ!(嘘)
私もいつも、まいちょすさんの日記読んで「なるほどー」とか「こういう風にすればいいんだ」とか色々思わされます。
ブログやってると、情報が沢山入ってきて、参考になることばっかりで本当に有難いですよ
これからも参考にさせてくださいね!
こんなに褒められて良いのかしら。
でも、もともと持ってるものなのかなぁ…って気もします。
こんなグータラな私だから、良い子が巡って来たのかも…?w
>本人にこんなこと言い続けたら変なプレッシャーとか感じてしまうのかもしれないけど・・・本当にそう思ってましたよ。
いやいや!褒められて伸びる子ですから!
ジャンジャンどうぞ!(嘘)
私もいつも、まいちょすさんの日記読んで「なるほどー」とか「こういう風にすればいいんだ」とか色々思わされます。
ブログやってると、情報が沢山入ってきて、参考になることばっかりで本当に有難いですよ

これからも参考にさせてくださいね!
私達
ハハ … ネコメ
職業:
事務系の派遣。
趣味: 我が子観察・手芸・ネット
ムスメ … タレメ 5歳
ラブ:外出先での友達作り・お絵描き
プリキュア・プリンセス・妖精
作詞作曲・ペンギン・ネコ
私達についての過去の詳細・リンクについてはコッチを読んでくださいまし。
- - - - - - - - - - -
ラブ:外出先での友達作り・お絵描き
プリキュア・プリンセス・妖精
作詞作曲・ペンギン・ネコ
私達についての過去の詳細・リンクについてはコッチを読んでくださいまし。
- - - - - - - - - - -
有名どころ。毎月謝礼イタダイテマス。
良かったらココから登録してみて下さいな。

アンケートのinfo Q。 ここも割と早くポイントが溜まる。商品券やイーバンクで現金に★お小遣い稼ぎの友。もう3年のお付き合い。

飲食店とか美容院をコッソリ調査するモニター。

色々試して、それを記事にしてポイントを稼ぐタイプ。
まだ流通してないサービスをいち早くGETできたり(・∀・)


NEW story
カテゴリー
NEW comment
★忘れちゃいけないもの。
⇒ 今日子 (03/03)
⇒ 今日子 (03/03)
★忘れちゃいけないもの。
⇒ yoko (03/01)
⇒ yoko (03/01)
★ハロウィン・2011!
⇒ mako (01/06)
⇒ mako (01/06)
★小学生女子はシール帳がお好き。
⇒ ユノ (09/15)
⇒ ユノ (09/15)
★小学生女子はシール帳がお好き。
⇒ ちゃみこ (09/12)
⇒ ちゃみこ (09/12)
ブログ内検索
ブログリスト
NEW トラックバック
YUKI