[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、タレメが風呂場でコケたわけなんだけど。
朝起きたら…
写真だとわかりにくいんだけど、右目がより一層小さく・垂れ目になってるの。。
更に、パンダみたいに黒い。(写真じゃ分からないんだけど)
鏡でじーっと自分の目をチェックしたタレメは…
「タレメ、ぱんださん
みたいね
」
「『らすとふれんじゅ』みたいー!みちるちゃんね
」
って、2個目の方はダメだろーーー!!
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ま、まぁ、本人は至って元気で、痛くはないらしい。
でも、派手にコケたし、他の場所も心配だし、担任に報告。
タレメも自ら報告。
「タレメ、ぱんださん
なのよ
」
「なんてかわいいこと言うの!強いねー!」と可愛い先生にハグされてたw
しかし、登園時…みんな見ます。
保育園内でも、先生・親…みんな見ます。
振り返る・2度見する。
タレメを見てビックリした後、私に視線を向けるの。みんなが。(ノД`)シクシク
うぅぅ。そ、そりゃ私の責任でもあるわけだけどさ…。
そりゃ見た目がハデだけどさ…。
だけど、だけどっ、
殴ってないったらーーーーーーーーーーーーー!
両親ともに色は白い方なのにナゼ??
とは思ったけど、顔が似てるので間違いなくウチの娘w
そんなタレメ…紫外線を浴びて、更にどんどん黒くなっていってるの。
日焼け止めを塗り忘れる日もあるから私の所為なんだけど…

タレメのを塗り忘れるってことは、私も塗り忘れてるのて、私も徐々に日焼けしてきた。まだ6月なのに!
最近、かなり黒くなってきていて、本人も気にし始めた。
「おかあさんみたにきいろくなりたい。
それか、おかあさんのココ(腿辺り)みたいになりたい。
タレメばっかりちゃいろくていやなのー。」
黄色!茶色!
てゆーか、おかーさんも腿くらい白くなりたいわ。全身。
「おかあさんみたいに、おてんきのひのかさ(=日傘)したいな~。ぼうしはあつくなってあせかくし。」
子供用の日傘…あったらそれはそれで可愛いな

そんな感じで、最近は出掛ける前に自ら
「ちゃいろくならなくなるやつ、ぬって~」
と、日焼け止めを持ってきてくれるので塗り忘れが減った。
でも、プールが始まったら塗れないんだよね。(プールの水が汚れるから)
まぁ…既に結構な黒さなので、今更塗っても…って言う気がしないでもないけど
今の紫外線って恐いしね。
それに、更に黒くなってこんな風にならないようにしないとね。
あ、わかんないけど。
他人と比べたわけじゃなくて、なんかもっとこう、小さい子ってよく転ぶイメージなんだけど、やっても月1くらい。
歩き始めが早かった所為?
あんまり無茶しない所為?(=友達と一緒に居る時は調子に乗るので無茶しまくり)
そんなタレメ。
風呂場でコケた。
狭いので、風呂場でコケつつ洗面台に顔を強打

(着地時、仰向け+大の字で漫画みたいだった)
目の横が軽く膨らみ、青くなっちゃった…。
冷やした後、私が腱鞘炎になった時の痛み止めの湿布貼ったんだけど、効果あるのかな。
てゆーか…殴られたみたいになってるんですけど ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
あんまり泣かなかったから、痛みとしてはそこまでじゃないみたいなんだけど。
血が出なかったからまだ良かったんだけど。
滅多に怪我しない子なんでテンパった

テンパってる場合じゃないよね。。。
毎日、徐々に酷くなってるような。
でも、咳以外には症状はなく。
寝てる時の咳が可哀想で。。。
クラスの他の子も、同じで、お母さん同士でビックリ。
(あ、その人も『お母さん』って呼ばせる派なので今日は『お母さん』と書く。)
そして、マイコプラズマ肺炎についての記事が貼ってあり、「気をつけましょう」と。
症状
*激しい乾いた咳
*発熱
*倦怠感
合併症が多くあり、死に至るケースも少なくはない。
ちょっと心配。。。
ていうか、私は小3くらいの時に掛かったんだけど症状は咳・微熱・倦怠感で、すごく軽かったの。
毎日家にいて、「暇だな~」とか思ってたし。
ちょうど運動会の時期で、「休めてラッキー★」って思ってたし。
これならまたかかっても良いわーなんて思ってたし。
だからこの病気のこと、結構ナメてかかってたんだけど、色々見ると恐いねぇ…。
昨日・一昨日は残業だったので行けなかったけど、今日の帰りに病院へ行こうと思ってた。
でも、なんかもう居ても立ってもいられない…から朝イチで行こうかと。
本当は、超金欠だから1時間たりとも仕事の時間を失いたくないんだけど、こればっかりはね…。
(と言いながら、心では泣く
だって派遣はお時給ですから。)いや、てゆーか本当に肺炎だったら仕事いけないし…!
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
まぁ、杞憂であれば良いんだけど。
ネットで見たところ、『5歳までに65%、成人までに97%の人がかかる』とのこと。
まんまと97%の人だわ。私。
私の周り…というか家族ではいなかったんだけどなぁ。そんなに罹るものなのか。
みんなも経験者?
下痢は初日1回。2日目3回のみ。
昨日。
熱が最高40.2度まで出てしまい(タレメ高熱記録更新)もうドキドキ。
(41度で要注意らしいね。42度は脳細胞に影響が…とか。)
本人は「もうおねつやだ~~…」と力なくシクシク泣いていて可哀想だったので
どうして今、熱が出てるかを絵で説明すると納得してくれた。
暫くしてまたうつ伏せでシクシク泣いているから理由を聞いたら
「おなかがすいたの…」って。
まるで私が食べさせないみたいじゃないか!

早く言えば良いのにー。
外では我侭娘になっちゃったけど、家では相変わらず我慢の子の部分が残ってるみたい。
今朝。
平熱!イエーーーイ!!ヽ(´ー`)ノ
でも病院は予約していたので行く。
まだお腹は炎症が残ってるから、整腸剤だけはなくなるまで飲んでね とのこと。
タレメは、雪合戦がしたかったらしいんだけど
(光景をTVで観たもんだから)
踏んだだけですぐに土が出てしまうくらい浅い…。
雪合戦はできないと言うとまたシクシク…。
やっぱりこの前の雪とは質が違うなぁ。
なんか雪っていうより、小さな氷の集まりみたい。
でも、公園のすべり台の上に積もった雪は触ってもキレイだから、ここだけなら良いよーと言うと大喜び!
「えーい!」「えいっっ!」と力一杯投げるタレメ。
…自分の足元にw
めちゃめちゃ固い雪なので形がうまく出来なかった雪達磨。
さて…もう家にある食材が限界なので
雪だろうと買い物に行かなきゃいけない。
勿論タレメも連れて…。
た、大変だろうなぁ…。
タレメが嘔吐を始めて3日目。
未だ私は無事。
えっ もしかしてスルー?ウイルス、スルーしてくれた?!
月曜のAM2:00頃、タレメの吐く音で目覚めた。
「
くーるー きっとくーるー」が頭をよぎった。
流行り病だし、どこで貰ってくるか分からないし、覚悟はしていたのでこの曲なんだろうねw
しかし…前回(0歳11ヶ月)の頃と全く同じ光景だったのでビックリ。
←11ヶ月。
←3歳。
どちらもまだ暗い時間帯だったなぁ。
11ヶ月の頃は、離乳食後期くらいだったからまだマシだったんだけど
現在は…食べたものが同じなだけに、かなり…処理がキツかった
正しい処理の方法を知っていたとしても、寝起きの状態でこなせる人がいるのかしら。
電気を点けたら…そこら中に…××××
困った事に、吐いた張本人が寝ぼけていらっしゃる!
吐いたモノの上に寝ようとする!
それを阻止すると、ハイハイで移動してまた寝ようとする!
(範囲拡大!!!泣)
…もういい…。
うつるよ。あぁうつるさ。
でも結局、この日は朝2回吐いただけ。
前回、病院に行った時には「そんなに酷くないなら病院に来る必要はない」と言われた。
時間が経てば治るものだし…。
でも、最近友達が結構重い症状に掛かったから、やっぱり心配。
もう1回吐いたら行こう…と思ってたんだけど、結局吐かないし元気なので病院へは行かず。
とりあえず、絶食。
もともとあまり食べない人だからか、「お腹空いた」とか全く言わなかったのがせめてもの救い。
言われたら…可哀想になっちゃうもん(;つД`)
レンタルしてた『絶対笑ってはいけない温泉宿 1泊2日の旅in湯河原』を2人で観て
「しっこく!しっこく!」(by ダイナマイト四国)などとフザけていたんだけど…。(バカ親子)
夜になって発熱。
39度!
グッタリしてきたし、病院でいつも貰ってくる解熱剤を使う。
明日は病院へ行こう。
頭虱(←変換したらこんな字になった)発見から、1週間。
見つけられる卵は1日3~5日くらい。
某サイトでは、1日約5個の卵を産むと書いていたので、1匹いるかいないかっていう所に落ち着き始めた。
(前日の取り忘れの可能性もあるしね)
そんなこんなで、薬もあと1回分。
今日使って、これでスッキリのはず!
(スッキリしなかったら再度病院へ)
…と思ったら…
保育園
「タレメちゃんが39度の熱で…」
Σ(´Д`lll)エエ!!
ついこの間、風邪ひいたばっかりじゃないかーーーーー!!
でも、帰宅してすぐに計ったら38度だった。
だよね…だって元気だもん。
(タレメは、38.5度以上になると動かなくなる。)
その証拠に、抱っこして歩いて居たら
タレメ「だんだんタレメ、おちてきたー。(重いのでズリ落ちてしまう
)
おかあさん、てがビリビリしてきたの?タレメ、あるくー?」
と逆に気遣われてしまう始末。
そして歩かせたら、歌歌ってるし。
一応、時々抱っこするも、「そろそろあるくよ」なんて言われるし。
毎度思うけど、保育園の体温計ってダメなんじゃないかね…。
39度とか言うからめちゃめちゃ心配しちゃったじゃないか…。
で、いつもの行きつけの病院へ。意外にも空いていた。
とりあえず、インフルエンザではなさそう、とのこと。
(だって元気いっぱいなんだものw)
でもまだ熱が出始めて数時間だから、明日の具合によるって。
で、問題は今日の洗髪。
元気がいいからお風呂OKと言われたものの、やっぱり心配。
虱をとるか。
熱をとるか。
結局、お風呂には入らず、19時台に寝かせちゃった。
今日も卵様はあんまりなかったし。
明日の様子で薬使おう。
で、寝かしつけてから家事やろうと思ったのに結局一緒に寝てしまった私。。。
3時起き。
化粧落としてなかった…
それを励みに頑張る所存。
ファイトー。
で、病院に言われた通りに薬を使い、シャンプー。
髪を乾かした後、卵様
探しの旅に出発。(泣いて良いっすか)……いやー…甘く見てた。
とんでもない量だった。
でも…でも頑張ったタレメ。そして私。
3時間。
タレメも協力してくれてほぼ取り除けた。
そして、虫様に出会うことがなかったのも有難い。(切実)
てゆーか、タレメは緩衝材のエアーをプチプチし続けていた。
この3時間、かなりイタい親子だったに違いない…。
(てゆーかついこの間まで、プチプチ潰せなかったのに、成長したなぁ!)
卵様
を取るのに、爪で取らなきゃ取れないの。髪をギューッと爪で引っ張るようにすると、シュルルッと丸くなるでしょ。
アレくらいしないと取れないの。
更にはタレメのオトナ並の毛量…。
髪の少ない子に憧れた。
てゆーか…アレ、私にもいるの……?
ねぇ、誰が取るの?
てゆーか、こんなアナログな方法しかないの?
殆どの人が、1ヶ月くらいして気付くそうだよ。
今回以降、何もなくても毎月シラミ検診@自宅を行っていこうと思う所存。
一応、参考までに取り除いた彼らの写真を撮っておいたので見たい方はどうぞ…。
↓
そういえば…保育園に、「頭じらみ 2名」って書いてあった…!!!!!
と、ドキドキしながら掻いていた辺りを見てみると…。
それっぽいもの発見しちゃった、の巻 (;つД`)
話には聞いていたけど、実際に見た事ないのでネットで写真を検索。
でも、ドUPなものばっかりで参考にならず…。
文章として書かれているものには当てはまったので、80%確定。
本人の名誉の為に、コチラのサイトを参考に一応説明しておきますけど
■清潔にしていても感染する。
■季節に関係なく、1年中発生する。
■保育園の通園はOK。(担任から。でもいつもと違う扱いになる。)
というのも、私自身、『頭ジラミ』の存在は知っていたものの
その基本情報は『デスパレートな妻達』を見て知ったのでね…w
そしてその生態は
■蚊のように吸血する。(1日4~5回)よって痒みが発生。
急いで予定変更、近所の皮膚科
を検索!枕カバー、布団カバー、全て熱湯消毒後、洗濯!!
干した後、アイロンをすると完璧らしい。
すんげー面倒なんですけど…!!!
今まで以上に自分の時間がなくなるんですけど…!!!!
ラブ:外出先での友達作り・お絵描き
プリキュア・プリンセス・妖精
作詞作曲・ペンギン・ネコ
私達についての過去の詳細・リンクについてはコッチを読んでくださいまし。
- - - - - - - - - - -
有名どころ。毎月謝礼イタダイテマス。
良かったらココから登録してみて下さいな。
アンケートのinfo Q。 ここも割と早くポイントが溜まる。商品券やイーバンクで現金に★お小遣い稼ぎの友。もう3年のお付き合い。

飲食店とか美容院をコッソリ調査するモニター。
色々試して、それを記事にしてポイントを稼ぐタイプ。
まだ流通してないサービスをいち早くGETできたり(・∀・)
⇒ 今日子 (03/03)
⇒ yoko (03/01)
⇒ mako (01/06)
⇒ ユノ (09/15)
⇒ ちゃみこ (09/12)

はまだ見かけてないけど、きっといるんだよね…。