×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
保育園でもクリスマス会。
サンタさんが来るよ!と前日も大騒ぎ。
そういえば、私が小さい頃もやっていたなぁ。
サンタクロースの存在を信じていたものの、保育園にくるサンタクロースは●●先生だっていうことは分かっていたと思う。声とか顔とかで。
タレメの保育園は男の先生は1人。用務の先生が1人。
絶対分かると思う。
っていうか本人が気づかなくても誰かが言いそう。
そんな事を思い出しながらお迎えに行った。
タレメは私に気づくと珍しく走り寄ってきて…
「おかーさーーーーん!!
サンタさんが、サンタさんがほいくえんにきたのーーーーー!!!
プレゼントくれたのーーーーーー!!!」 (*゚∀゚)=3
めっちゃ信じてるやんかーーー!Σ(´Д`υ)
すごいテンションで貰ったプレゼントを見せに来たw
何かとお菓子をくれるこの保育園。
またお菓子が増えてしまうなぁ…と思ってたんだけど
今回はカルタ!
そろそろ買おうかなーと思ってたのでありがたい。
カルタを入れる物も、ケースじゃなくてミニバッグだからタレメも片付けやすいし。
ネコメ「サンタさんとお話した?」
タレメ「なんにもしゃべらなかった…。 でも、サンタさんはタレメのことがだいすきみたいよ!」
喋らなくても通じたのねw
しかし…並べる事が好きなタレメ、ちょっと油断すると部屋中にカルタを整列させてしまう
トランプを貰った時もコレが大変だったんだけど…。
気を付けよう。
翌日は、みんなカルタの話に夢中だったらしい2歳児クラス。
可愛いねぇ。
サンタさんが来るよ!と前日も大騒ぎ。
そういえば、私が小さい頃もやっていたなぁ。
サンタクロースの存在を信じていたものの、保育園にくるサンタクロースは●●先生だっていうことは分かっていたと思う。声とか顔とかで。
タレメの保育園は男の先生は1人。用務の先生が1人。
絶対分かると思う。
っていうか本人が気づかなくても誰かが言いそう。
そんな事を思い出しながらお迎えに行った。
タレメは私に気づくと珍しく走り寄ってきて…
「おかーさーーーーん!!
サンタさんが、サンタさんがほいくえんにきたのーーーーー!!!
プレゼントくれたのーーーーーー!!!」 (*゚∀゚)=3
めっちゃ信じてるやんかーーー!Σ(´Д`υ)
すごいテンションで貰ったプレゼントを見せに来たw
何かとお菓子をくれるこの保育園。
またお菓子が増えてしまうなぁ…と思ってたんだけど
今回はカルタ!
そろそろ買おうかなーと思ってたのでありがたい。
カルタを入れる物も、ケースじゃなくてミニバッグだからタレメも片付けやすいし。
ネコメ「サンタさんとお話した?」
タレメ「なんにもしゃべらなかった…。 でも、サンタさんはタレメのことがだいすきみたいよ!」
喋らなくても通じたのねw
しかし…並べる事が好きなタレメ、ちょっと油断すると部屋中にカルタを整列させてしまう
トランプを貰った時もコレが大変だったんだけど…。
気を付けよう。
翌日は、みんなカルタの話に夢中だったらしい2歳児クラス。
可愛いねぇ。
PR
発熱でお迎えに行った際、異様な光景を目の当たりにした。
いつもみんなが遊んでる部屋の奥の方に布団が敷いてあるのが見えたから
「あそこに寝てるんだなー」と思ったんだけど…なんか変。
めちゃめちゃ取り囲まれてるーーーー!
なんかお葬式みたいなんですけど…!
い、いや、みんな心配してくれてるのかもしれないけどさぁ。
それと、先生がいるから近くが安心するのかもしれないし。
近づいてみると、その内の何人かが私に気づき
「タレメちゃんのママー。タレメちゃん、おねちゅでちゃったよ!かわいそうなのー。」
と報告しに来てくれた。
思ったとおり、全員がタレメを見てるわけじゃなく、おままごとしてる子や、ウルトラマン使って戦ってる子や、色々いた。
最近、何かと記事に書いていたお楽しみ会。ついに当日。
保育園の開園時間に行って場所取りをしてしまった。
場所取りとか…この私がするようになるとはねぇ…。
しかも1番乗りだった。
1番前の真ん中。
コレは、私の背が低い為に見えない事によって写真が撮れない事も理由だけど
チキン・タレメが本番で心細くならないように、という思いもあって。
そして、母を見つけられなかった時(もしくは見つけられるまでの時間)の心細さ等も考えて。
…私はこういう行事に、殆ど親に見てもらえなかった。
2つ下の妹が病弱だった為、母は殆ど来られなかったし、父は育児に超非協力的なので母の代わりに出向く…なんて事はなく。(来たとしても、苛々してて、その日の夜は大暴れしたり)
沢山の友達の親を舞台から見つけるのに、自分の親は居なくて。
でもきっとどこかで見てくれてるんだって思っていたのに、帰ってみると「誰も行ってない」と聞いて愕然として。
だから私は、タレメにはそんな思いはさせたくないからすぐに見つかる場所に居たかったりして。
タレメにも、「お母さんは一番前の真ん中に居るから、ドキドキしなくて大丈夫よ。」と何度も言った。
その甲斐あって、1番最初に登場する小さいヤギのタレメはすぐに私と目が合い、ニッコリ
『3匹のやぎのがらがらどん』の始まり!
2歳児クラス、風邪をひいて直前に休む子が沢山いたけど、今日は全員揃っていて良かった!
タレメも、去年に比べると別人のよう
この3人の中で一番ハッキリと台詞が言えていた。
(でも事前にどういう台詞か知らない人にはサッパリ分からないレベルw)
ちなみに、この3人が『小さいヤギ』役なんだけど、これがいつもの仲良し3人組。
保育園の開園時間に行って場所取りをしてしまった。
場所取りとか…この私がするようになるとはねぇ…。
しかも1番乗りだった。
1番前の真ん中。
コレは、私の背が低い為に見えない事によって写真が撮れない事も理由だけど
チキン・タレメが本番で心細くならないように、という思いもあって。
そして、母を見つけられなかった時(もしくは見つけられるまでの時間)の心細さ等も考えて。
…私はこういう行事に、殆ど親に見てもらえなかった。
2つ下の妹が病弱だった為、母は殆ど来られなかったし、父は育児に超非協力的なので母の代わりに出向く…なんて事はなく。(来たとしても、苛々してて、その日の夜は大暴れしたり)
沢山の友達の親を舞台から見つけるのに、自分の親は居なくて。
でもきっとどこかで見てくれてるんだって思っていたのに、帰ってみると「誰も行ってない」と聞いて愕然として。
だから私は、タレメにはそんな思いはさせたくないからすぐに見つかる場所に居たかったりして。
タレメにも、「お母さんは一番前の真ん中に居るから、ドキドキしなくて大丈夫よ。」と何度も言った。
その甲斐あって、1番最初に登場する小さいヤギのタレメはすぐに私と目が合い、ニッコリ
『3匹のやぎのがらがらどん』の始まり!
2歳児クラス、風邪をひいて直前に休む子が沢山いたけど、今日は全員揃っていて良かった!
タレメも、去年に比べると別人のよう
この3人の中で一番ハッキリと台詞が言えていた。
(でも事前にどういう台詞か知らない人にはサッパリ分からないレベルw)
ちなみに、この3人が『小さいヤギ』役なんだけど、これがいつもの仲良し3人組。
今月の製作。クリスマスツリー。
先生から、「ぬりえに関しては、4~5歳並」というお言葉を戴いているタレメ。他の子がどんな感じなのか知らなかったので「へぇ~」くらいにしか思っていなかったんだけど、出来上がりを見たら…。
確かに、他の子と違う!
(親バカ)
「黄色い台紙が見えないほどに、そして殆どはみ出さず塗っていた」と事前に聞いていたんだけど、確かにそうだった。
ぬりえをさせると、放っておけば2時間は確実に塗っているらしい。
(いやいや、放っておくなよ)
その後、シールで装飾したもの。
やっぱり他の子と違う!
(超親バカ)
みんなはランダムに貼っているけど
なんかバランス悪…。
他の子と違うのは確かだけど…
なんだろう。何かセンス悪いな。
き、気のせい気のせい。
でも、ツリーの外にもシールを貼る所とか、私は嫌いじゃないよ。
あと、他の子は絵のシールだけ使ってるけど、タレメは無地のシールも使っているのもポイント。
でも…どこかで見たことあるぞ。コレ。
あっ!
先生から、「ぬりえに関しては、4~5歳並」というお言葉を戴いているタレメ。他の子がどんな感じなのか知らなかったので「へぇ~」くらいにしか思っていなかったんだけど、出来上がりを見たら…。
確かに、他の子と違う!
(親バカ)
「黄色い台紙が見えないほどに、そして殆どはみ出さず塗っていた」と事前に聞いていたんだけど、確かにそうだった。
ぬりえをさせると、放っておけば2時間は確実に塗っているらしい。
(いやいや、放っておくなよ)
その後、シールで装飾したもの。
やっぱり他の子と違う!
(超親バカ)
みんなはランダムに貼っているけど
なんかバランス悪…。
他の子と違うのは確かだけど…
なんだろう。何かセンス悪いな。
き、気のせい気のせい。
でも、ツリーの外にもシールを貼る所とか、私は嫌いじゃないよ。
あと、他の子は絵のシールだけ使ってるけど、タレメは無地のシールも使っているのもポイント。
でも…どこかで見たことあるぞ。コレ。
あっ!
「最近、Hちゃんと仲良くおままごとをするようになりました。
タレメちゃんがHちゃんにままごと遊びの楽しさを教えているようです。」
保育園からの連絡ノートより。
…多分… また仕切ってるなw
クラスの女子は4人。
うち3人がいつものおままごとメンバー。
Hちゃんは背がかなり高く、いつも男の子達と遊んでて、
タレメなんて「Hちゃんって誰?知らないんだけど」っていうくらい関わってなかったの。(酷い)
それが、(タレメの仕切りとはいえ)一緒に遊べるようになったんだなぁ…と思うとなんか嬉しい。
「同じオモチャを使いたかった、タレメちゃんとTくん。
タレメちゃんが一度引いて、少し考えている様子で
『Tくん、こっちの方がいいんじゃない?』と風呂敷を指差しました。
勿論Tくんは『いらない』と言っていました(笑)」
クラス便りより。
うをー!駆引きでたー!Σ(゚д゚ノ)ノ
でもそりゃ、風呂敷じゃ釣れないよ。もっと頑張れ。
「今日も気分はプリキュア。
『みんなでレモンのプリキュアになろう!』って
お友達を誘って走っていました。
『Ronちゃんっていうお友達と行ったの!
姫ちゃんはお熱なの』と、お友達のお名前を教えてくれましたよ。」
連絡ノートより。
み、みんなを巻き込んでいる!!(もーホントすみませんすみません)
しかもレモン(正確には『レモネード』)限定。
もうキュアキュアですなー。(謎)
先週の金曜、クラス便りが配布された。
その中に、
「至急!! 上履きを用意してください。 20日(火)まで。」
って買いに行ける日、3日しかねー!!!
いつもいつもいつも言うのが遅いっていってんだろうが( ゚Д゚)ドルァ!!
その上、本人の希望はピンク。
既に土日は予定があるわけで。
でも、日曜の午前中は時間が出来たんで隣のファッションビルへ。
あれ…この前まであった店がない。
仕方なく、長崎屋・ダイエーなどへ行くも、なかなか無い。
なんとかサンリオショップで発見。(実際店にあった物とはちょっと違うけど)
ネコメ「タレメ、タレメ!ほ~ら。マイメロとかキティちゃんのお靴があったよ~」
この際なんでも良いから気に入って欲しい母。
もう時間ないし。
タレメ「やだ…(若干ヒいてる)」
ネコメ「なんで!タレメが言ってたピンクじゃないのー!」
タレメ「ちがう…(やっぱりヒいてる)」
タレメ「プリキュアのうわばきがいいの」
…ってもっとヒくわ!((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そして勝手にミキハウス様に入ってしまったタレメ。
例えあったとしても…ミキハウス様は好みじゃないんだけどなぁ…。
つーかミキハウス様には上履きなんて置いてないよネ!
店員「あ。裏にありますので少々お待ち下さい」
ってあんのかよーーーーーー!!!
仕方なく待ってると出てきた上履き。
(こうしてる間にも他の店に廻りたいのに!!)
めちゃめちゃ地味なのに、何故かタレメが気に入って
「これにするー(・∀・)」
えー…。
白でいいならもっと安いのあると思うんだけどー…(泣)
ミキハウス様じゃ、いくら上履きって言ったてやっぱお高いんでしょ?
でもそんなに気に入ったなら買うかな…。
ネコメ「ちなみにお値段は?」
店員「えーっと、4830円ですー。」
上履き如きにそんな額有り得ないだろー!どんだけボッタくるんだよ!ふざけんな!!
誰が買うかこの大馬鹿者ーーーーーーー!!!このスットコドッコイ!!!
略して
ネコメ「…高ッ」
店員、その後少し粘ってたけど、無理矢理店を出た。
買わねーよ
ったくコッチは急いでるのに…。
(ごめん、店員さんに怒ってるわけじゃないのよ。価格にキレてるの。)
そんなこんなで結局日曜は買えず。
本日月曜、仕事帰りの短い時間を利用してコムサへ。
もともと、コムサの上履き可愛いなぁーと探していたの。
前に見た時、色が何色かあって、渋いピンク色が気になってたの。
その中に、
「至急!! 上履きを用意してください。 20日(火)まで。」
って買いに行ける日、3日しかねー!!!
いつもいつもいつも言うのが遅いっていってんだろうが( ゚Д゚)ドルァ!!
その上、本人の希望はピンク。
既に土日は予定があるわけで。
でも、日曜の午前中は時間が出来たんで隣のファッションビルへ。
あれ…この前まであった店がない。
仕方なく、長崎屋・ダイエーなどへ行くも、なかなか無い。
なんとかサンリオショップで発見。(実際店にあった物とはちょっと違うけど)
ネコメ「タレメ、タレメ!ほ~ら。マイメロとかキティちゃんのお靴があったよ~」
この際なんでも良いから気に入って欲しい母。
もう時間ないし。
タレメ「やだ…(若干ヒいてる)」
ネコメ「なんで!タレメが言ってたピンクじゃないのー!」
タレメ「ちがう…(やっぱりヒいてる)」
タレメ「プリキュアのうわばきがいいの」
…ってもっとヒくわ!((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そして勝手にミキハウス様に入ってしまったタレメ。
例えあったとしても…ミキハウス様は好みじゃないんだけどなぁ…。
つーかミキハウス様には上履きなんて置いてないよネ!
店員「あ。裏にありますので少々お待ち下さい」
ってあんのかよーーーーーー!!!
仕方なく待ってると出てきた上履き。
(こうしてる間にも他の店に廻りたいのに!!)
めちゃめちゃ地味なのに、何故かタレメが気に入って
「これにするー(・∀・)」
えー…。
白でいいならもっと安いのあると思うんだけどー…(泣)
ミキハウス様じゃ、いくら上履きって言ったてやっぱお高いんでしょ?
でもそんなに気に入ったなら買うかな…。
ネコメ「ちなみにお値段は?」
店員「えーっと、4830円ですー。」
上履き如きにそんな額有り得ないだろー!どんだけボッタくるんだよ!ふざけんな!!
誰が買うかこの大馬鹿者ーーーーーーー!!!このスットコドッコイ!!!
略して
ネコメ「…高ッ」
店員、その後少し粘ってたけど、無理矢理店を出た。
買わねーよ
ったくコッチは急いでるのに…。
(ごめん、店員さんに怒ってるわけじゃないのよ。価格にキレてるの。)
そんなこんなで結局日曜は買えず。
本日月曜、仕事帰りの短い時間を利用してコムサへ。
もともと、コムサの上履き可愛いなぁーと探していたの。
前に見た時、色が何色かあって、渋いピンク色が気になってたの。
前に書いた、12月のお楽しみ会の配役が正式に決まった。
結局、小さなヤギになったそうな。
そんなわけで「白い服・上下」を用意する事に。
トロルだったら「黒い服・上下」だったから、そっちならすぐに用意できたんだけどなぁ。
白い服って持ってないよー。
どうしよー。
ってことで作りますよ。ウヒヒヒヒ (←実は楽しみだった人)
早速昨日、半分くらい取りかかった。
あんまり時間がないので、(来週の練習には持ってきて欲しいとのことなので)
今回は家にある布で。
せっかくだから、しっぽ付きの服にしようかーと言ってたら
タレメ「ヤギにしっぽなんかないんじゃない!」
と繰り返し言われたので、こんちくしょー…とネットで本物のヤギ画像を探し出し
ネコメ「ほらー!尻尾あるじゃんかー!ほれほれ!だから尻尾つけようよー。」
とムキになって2歳児を説得する母。
なんとか説き伏せてしっぽを付ける承諾を得ました
乞うご期待
結局、小さなヤギになったそうな。
そんなわけで「白い服・上下」を用意する事に。
トロルだったら「黒い服・上下」だったから、そっちならすぐに用意できたんだけどなぁ。
白い服って持ってないよー。
どうしよー。
ってことで作りますよ。ウヒヒヒヒ (←実は楽しみだった人)
早速昨日、半分くらい取りかかった。
あんまり時間がないので、(来週の練習には持ってきて欲しいとのことなので)
今回は家にある布で。
せっかくだから、しっぽ付きの服にしようかーと言ってたら
タレメ「ヤギにしっぽなんかないんじゃない!」
と繰り返し言われたので、こんちくしょー…とネットで本物のヤギ画像を探し出し
ネコメ「ほらー!尻尾あるじゃんかー!ほれほれ!だから尻尾つけようよー。」
とムキになって2歳児を説得する母。
なんとか説き伏せてしっぽを付ける承諾を得ました
乞うご期待
昨日は、クラスのみんなでお散歩に出かけたんだそうだ。
ちょうど、1歳クラスの子達と遭遇したらしいんだけど
1歳クラスは保護者参加してたそうで
みんなママと一緒だったらしい。
それまでニコニコだったタレメは急に泣きだしてしまい…。
先生が察して
「今度はタレメちゃんとお母さんでお散歩行こうね。」
と話してくれて、大きく頷いて泣き止んだんだそう。
帰宅してから、タレメが自己申告。
「タレメ、おかあさんのことおもいだしちゃって、ないちゃったの」
って恥ずかしげに言ってた。
(それより、「思い出しちゃって」っていう発言にビックリ!!そんな言葉知ってるの?)
今日、早めにお迎えに行ってお散歩してから帰ろうかなぁ。
でも1回やると毎回せがまれるしなぁ…。
でもでもすぐにこの淋しい気持ちは解消してあげたいしなぁ…。
悩みます。
最近、すごく甘えん坊で、保育園に連れて行くと途端に
「おかあさんいかないでー!」
と抱きつくの。なかなか出勤しづらい。
前みたいに、保育園に着いた途端に男性保育士に抱っこをせがんで私のことは放置…も淋しいけどさぁ。
家に帰ってからも、前より「愛の告白タイム」がちょっと長いような。
「愛の告白タイム」で主に使われるワード。
「タレメ、おかあさんがいちばんすきよ」
「おかあさんとずっといっしょなのよ」
「おかあさんのこと、ずーっとすきよ」
「タレメ、おかあさんのこと、ぜんぶずっとだいすき」
「ほーくえんいるときも、ずっとすきなの」
「タレメ、おかあさんのことすごーくすごーくすきなの」
ちょうど、1歳クラスの子達と遭遇したらしいんだけど
1歳クラスは保護者参加してたそうで
みんなママと一緒だったらしい。
それまでニコニコだったタレメは急に泣きだしてしまい…。
先生が察して
「今度はタレメちゃんとお母さんでお散歩行こうね。」
と話してくれて、大きく頷いて泣き止んだんだそう。
帰宅してから、タレメが自己申告。
「タレメ、おかあさんのことおもいだしちゃって、ないちゃったの」
って恥ずかしげに言ってた。
(それより、「思い出しちゃって」っていう発言にビックリ!!そんな言葉知ってるの?)
今日、早めにお迎えに行ってお散歩してから帰ろうかなぁ。
でも1回やると毎回せがまれるしなぁ…。
でもでもすぐにこの淋しい気持ちは解消してあげたいしなぁ…。
悩みます。
最近、すごく甘えん坊で、保育園に連れて行くと途端に
「おかあさんいかないでー!」
と抱きつくの。なかなか出勤しづらい。
前みたいに、保育園に着いた途端に男性保育士に抱っこをせがんで私のことは放置…も淋しいけどさぁ。
家に帰ってからも、前より「愛の告白タイム」がちょっと長いような。
「愛の告白タイム」で主に使われるワード。
「タレメ、おかあさんがいちばんすきよ」
「おかあさんとずっといっしょなのよ」
「おかあさんのこと、ずーっとすきよ」
「タレメ、おかあさんのこと、ぜんぶずっとだいすき」
「ほーくえんいるときも、ずっとすきなの」
「タレメ、おかあさんのことすごーくすごーくすきなの」
今日はお弁当持ち散歩。
「どうせ食べないんだよなぁ…」と前日から軽く凹みつつ、用意。
今回はお弁当箱も替えた。
タレメの大好きなジャッキー。
その中でも、「まけないぞったら まけないぞ!」という台詞をいう『ジャッキーのうんどうかい』の蓋のお弁当箱。
コレを見て俄然ヤル気だしてたよ。
よかったー。
「まけないじょ!」って言ってた。
前々からリクエストされてた物があったんだけど…
それは、ペネロペのおにぎり。
こやつらを一体どうやっておにぎりに!
色がまず無理ー!
(でも勢いで青い食紅混ぜてご飯炊こうか本気で考えた)
で、すぐに諦めて、クマのおにぎり型で大きい鼻みたいな海苔つけりゃなんとかなるかなーと思ったんだけど…無理だった。
でも、なんとか今回は完食してくれた!
更に、保育園から出るお菓子を食べ、更に更に先生のお弁当から柿を2つもらい…。
って食べれるんじゃねぇか!!(#゚Д゚) プンスコ!
そして良いウンチが出た、とのこと。
そりゃそうだよ…。
そしてお母さんへのおみやげ→
大量のどんぐりと、葉っぱ3枚
ありがとう
こういうのってみんな、どうやって保管してるのかねー。
普段の散歩中に拾ってきた石なら、さりげなく外に戻せるけど、こうやってちょと特別な時に、「母にあげたい」と持って来てくれた物だし捨てるに捨てられない…。
でも、虫が出たら嫌…。
葉っぱは押し花状にしたらいいかなぁ。
問題はどんぐりの方だ。
「どうせ食べないんだよなぁ…」と前日から軽く凹みつつ、用意。
今回はお弁当箱も替えた。
タレメの大好きなジャッキー。
その中でも、「まけないぞったら まけないぞ!」という台詞をいう『ジャッキーのうんどうかい』の蓋のお弁当箱。
コレを見て俄然ヤル気だしてたよ。
よかったー。
「まけないじょ!」って言ってた。
前々からリクエストされてた物があったんだけど…
それは、ペネロペのおにぎり。
こやつらを一体どうやっておにぎりに!
色がまず無理ー!
(でも勢いで青い食紅混ぜてご飯炊こうか本気で考えた)
で、すぐに諦めて、クマのおにぎり型で大きい鼻みたいな海苔つけりゃなんとかなるかなーと思ったんだけど…無理だった。
でも、なんとか今回は完食してくれた!
更に、保育園から出るお菓子を食べ、更に更に先生のお弁当から柿を2つもらい…。
って食べれるんじゃねぇか!!(#゚Д゚) プンスコ!
そして良いウンチが出た、とのこと。
そりゃそうだよ…。
そしてお母さんへのおみやげ→
大量のどんぐりと、葉っぱ3枚
ありがとう
こういうのってみんな、どうやって保管してるのかねー。
普段の散歩中に拾ってきた石なら、さりげなく外に戻せるけど、こうやってちょと特別な時に、「母にあげたい」と持って来てくれた物だし捨てるに捨てられない…。
でも、虫が出たら嫌…。
葉っぱは押し花状にしたらいいかなぁ。
問題はどんぐりの方だ。
保育園にて、起震車体験があった。
私も乗った事ないので、貴重な体験。
その日のお迎え時…
「おかーーーーさーーーーーーーーーん!!!」
ものすごい叫びと共に抱き着いてきたタレメ。
「おかーさん、おかーさん、あのね!タレメ、ぐらぐら~ってするくるまにのってこわかったのー! すごくこわかったよ~ぅ」
さすが、チキンな人。やっぱり恐かったのねー。
帰り支度をして園を出ると、
急にタレメの態度が一変した。
「タレメ、ぜーんぜんこわくなかったし。」
えええええーーーー?
なんだこの態度の差は??
帰宅して、連絡ノートを見ると
「先に乗ったお姉ちゃんたちをよく見ていたタレメちゃん。
恐がるかと思ったら、自ら靴を脱いで車に上がり
グラグラ揺れながらも、ちゃんと頭巾をかぶっていました。」
なにその冷静さーーーーー?!!
いつものチキンはどこへ?
2歳児の可愛さはどこへ?
な、なんか可愛くない…
ま、まぁそれくらい冷静だと有難いけど…。(母、多分パニくるし)
ということは、「恐くない」が正直な気持ちなのか。
だとしたら出会いがしらに恐がってたのはブリッコ?
…時々、君が分からない。
兎にも角にも、タレメが1番気にしていたのは…
今年の12月で賞味期限が切れるカンパン 。
全員もらったらしい。
恥ずかしながら、カンパンの缶の中身って初めて見たんだけど、氷砂糖が入ってるのねー。
タレメは帰宅するなり、ムッシャムッシャ食べてた。
(だから写真では既に半分以下)
しかし、カンパンと一言で言っても色々あるんだねぇ。
かぼちゃカンパンとか、缶のパン(ダジャレか)とか。
昔から、非常時に備えて準備しなくちゃーと思うんだけど、思うだけで行動に移せてないダメ母。
そういえば、タレメが赤ちゃんの頃には「オムツと哺乳瓶と離乳食レトルトとガーゼと肌着と…沢山用意せねば!」と焦っていたのに。
今は荷物がもっと少ないわけだから、用意しやすいはずだよね。
そ、そろそろ手を付けよう。
私も乗った事ないので、貴重な体験。
その日のお迎え時…
「おかーーーーさーーーーーーーーーん!!!」
ものすごい叫びと共に抱き着いてきたタレメ。
「おかーさん、おかーさん、あのね!タレメ、ぐらぐら~ってするくるまにのってこわかったのー! すごくこわかったよ~ぅ」
さすが、チキンな人。やっぱり恐かったのねー。
帰り支度をして園を出ると、
急にタレメの態度が一変した。
「タレメ、ぜーんぜんこわくなかったし。」
えええええーーーー?
なんだこの態度の差は??
帰宅して、連絡ノートを見ると
「先に乗ったお姉ちゃんたちをよく見ていたタレメちゃん。
恐がるかと思ったら、自ら靴を脱いで車に上がり
グラグラ揺れながらも、ちゃんと頭巾をかぶっていました。」
なにその冷静さーーーーー?!!
いつものチキンはどこへ?
2歳児の可愛さはどこへ?
な、なんか可愛くない…
ま、まぁそれくらい冷静だと有難いけど…。(母、多分パニくるし)
ということは、「恐くない」が正直な気持ちなのか。
だとしたら出会いがしらに恐がってたのはブリッコ?
…時々、君が分からない。
兎にも角にも、タレメが1番気にしていたのは…
今年の12月で賞味期限が切れるカンパン 。
全員もらったらしい。
恥ずかしながら、カンパンの缶の中身って初めて見たんだけど、氷砂糖が入ってるのねー。
タレメは帰宅するなり、ムッシャムッシャ食べてた。
(だから写真では既に半分以下)
しかし、カンパンと一言で言っても色々あるんだねぇ。
かぼちゃカンパンとか、缶のパン(ダジャレか)とか。
昔から、非常時に備えて準備しなくちゃーと思うんだけど、思うだけで行動に移せてないダメ母。
そういえば、タレメが赤ちゃんの頃には「オムツと哺乳瓶と離乳食レトルトとガーゼと肌着と…沢山用意せねば!」と焦っていたのに。
今は荷物がもっと少ないわけだから、用意しやすいはずだよね。
そ、そろそろ手を付けよう。
私達
ハハ … ネコメ
職業:
事務系の派遣。
趣味: 我が子観察・手芸・ネット
ムスメ … タレメ 5歳
ラブ:外出先での友達作り・お絵描き
プリキュア・プリンセス・妖精
作詞作曲・ペンギン・ネコ
私達についての過去の詳細・リンクについてはコッチを読んでくださいまし。
- - - - - - - - - - -
ラブ:外出先での友達作り・お絵描き
プリキュア・プリンセス・妖精
作詞作曲・ペンギン・ネコ
私達についての過去の詳細・リンクについてはコッチを読んでくださいまし。
- - - - - - - - - - -
有名どころ。毎月謝礼イタダイテマス。
良かったらココから登録してみて下さいな。
アンケートのinfo Q。 ここも割と早くポイントが溜まる。商品券やイーバンクで現金に★お小遣い稼ぎの友。もう3年のお付き合い。
飲食店とか美容院をコッソリ調査するモニター。
色々試して、それを記事にしてポイントを稼ぐタイプ。
まだ流通してないサービスをいち早くGETできたり(・∀・)
NEW story
カテゴリー
NEW comment
★忘れちゃいけないもの。
⇒ 今日子 (03/03)
⇒ 今日子 (03/03)
★忘れちゃいけないもの。
⇒ yoko (03/01)
⇒ yoko (03/01)
★ハロウィン・2011!
⇒ mako (01/06)
⇒ mako (01/06)
★小学生女子はシール帳がお好き。
⇒ ユノ (09/15)
⇒ ユノ (09/15)
★小学生女子はシール帳がお好き。
⇒ ちゃみこ (09/12)
⇒ ちゃみこ (09/12)
ブログ内検索
ブログリスト
NEW トラックバック
YUKI