[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日記に書こうと思って画像処理までしていたコチラ。
今日子ちゃんから!
よく雑貨屋で見かけつつ、「超欲しい…でも『必要!』なものではないよね…ああぁぁ」と毎回悩んでたレースのシール。
何に使おう!と悩み中。
そしてケーキ柄のペン。
どちらも私が好きそうだということで。
正解☆
ミカレナちゃんから。
シュシュと、陶器の可愛いケース。
帰宅したら、早速両方タレメが手に持ってウロウロしてたけど…。
どこにしまわれるか不安なので返して貰った。
超可愛い!何入れようかなぁ。
aposoちゃんから。
お風呂グッズのセットと、アイスクリームの形のリップ。
最近、お風呂に入れる物をそろそろ買おうかなーと思ってたり
タレメも「あわあわしたい!」と泡風呂をしたがってたのを知っていたかのように!
そしてアイスクリームの形のリップ、これも雑貨屋で見て相当気になってた品。
やっぱ可愛いねぇ。
みんながみんなそうなんだけど、なぜ私の好みにドンピシャなものをくれるのか。
いちいちビビります。
私は人の欲しいものってどーもわからなくて。
好きなブランドとか知ってても、それをあげたらかぶるのでは?と思っちゃうし
色々気を回しすぎてうまいこといかない。。。
前にも書いたけど、みんなみたいに上手にプレゼントできるオトナになりたい。
あ、これも30歳の目標に追加しよう!
本当にありがとう!
もう1つ、昨夜届いたステキな物もあるんだけど…
こちらはもう少し秘密にしておく
ついに30歳!
誕生日と言えばケーキ。
と、タレメが去年開口一番に言ったように、やっぱりケーキはどうする?ってことで先月から悩んでました。
まーやっぱ見た目のインパクトでこちら!
(∩゚∀゚)∩ワーイ
自分で注文しちゃってますけどw
PCに向かってこれを発注してる姿を想像しないよう。
ちなみに、楽天市場の『イエローパンプキン』さんにて。
2桁までならなんでも出来るみたい。前に、お友達が自分の手作りで数字ケーキを作ってて感激したんだけど、まさか売ってるとは思わなかった!
さすがに私はケーキなんて作れないですしねw
ちなみに、この服は学校にいるときに『ルネッサンス』とあだ名がついたものだけど、決して誕生日だからルネッサンスしたわけでなく、たまたま今日仕事に着て行った、というだけですので。あしからず。
朝から、タレメは
「おかあさんがたんじょうびだと、タレメもわくわしちゃう~」
とかなり興奮気味で、朝食後、すぐにおままごとセットでパーティーの用意をしてくれた。
夕食後、早速これでパーティー開始。
「ケーキを3つずつにきってくるわね♪」
「おちゃとコーヒー、どっちにしますかー?」
「オムライスもありますのでたべてくださいね♪」
ノリノリw
そしてハッピーバースデーを歌ってくれました。
最近は、「20代」というのが恥ずかしい感じだったんだけど、今日からは堂々と「30!」と言える(・∀・)♪+.゚
そして、自分の事を「おばさん」と言っていいのか「おねえさん」と言っていいのか微妙に悩んだりもしてたんだけど、こちらも堂々と『おばさん!』と言ってやりますw
別に「オバサン」って悪い事じゃないはずなのに、世間じゃどーもマイナスイメージ。
必ず通る「オバサン」の道なんだから、悲観してても仕方ない。すてきなオバサンになってやればいい!…と私は思ってます。
少なくとも、私はステキな母とおばさんになりたいです☆
体的には完全に老化を感じていますが、見た目的にはまだ20代前半でいけるようなので、あと数年はごまかして生きていきますw
あ、でも心はオバサンで。
メールをくれた方々、本当にありがとうございました!
超・超嬉しかったです。メールとか来るたびに、いちいち泣きそうでした。
2009年10月29日まで、誕生日プレゼント受け付けてます
春からずっと同じ感じだったので…。
まとまった時間がないので、ちょくちょく直し入れていきます。
タイトル画像のお部屋、授業中にチマチマ作ったの。(何やってんだ)
うちに実在するものも多少交えつつ可愛く。紫色の電話とか欲しいな。
タレメも喜んでくれました
↑これが元画像。
さて…学校はあと1週間。
9月はもう半分切った。
就職活動真っ只中です!
一昨日は、ウェルカム状態の派遣の仕事を断っちゃって、若干後悔してますが(場所が渋谷だったの…渋谷苦手なの…それに遠いし)、長く勤めたいし、子育てに影響する部分は妥協しちゃ駄目だよね!と自分に言い聞かせて、なんとか月末までに決めたい!
行くのは2度目の美容院。
可愛らしいちょっと天然っぽい美容師さんなんだけど、とりあえず肩ちょい上まで切った時に、バッサリいったことが嬉しかったらしく、「見てくださいよ!これー」と言ってはしゃいで、雑誌を読んでいた私の膝に乗せてくれましたw
こんなに伸ばすことも滅多にないので、写メっときました。
髪の毛を前の方に出すと、(一応)胸もあるのでそんなに長いような気がしなかったんだけど、結構長かったんだなーと改めてビックリ!
30~40cmくらい切ったかな?
こうやって伸ばす前は、いつもショートくらいだったので、前に戻った感じ。
違和感ナシですな。
いやー。久々に「切りたい!」ってなったんだけど、切って正解だったね~。
いつも通る道で、水商売系のティッシュ配りが盛んな場所がある。
普段はしつこいくらいに渡しにくる奴らなのに、切ってからは全くナシ!
初日はズボンだから少年にでも見えたか?
それとも気の所為か?
…と思ったんだけど、スカート履いてても、ナシ!
一旦こっちに気付いて、一瞬悩むものの、やめる…という人も数人。
し、しつれいな…
こっちからお断りだが、向こうからお断りされると若干ムカつくね!
でも金融系のはくれるので、もうなんか悔しいので貰っといた!
で、一番心配だった娘の反応は、とても良かった
「おかあさんは ながいのもみじかいのもかわいいわ~
なにをしてもかわいいわよね~」
だそうでw
(さすがカリスマ…私)
ここまで言ってくれるのは勿論タレメだけなんだけど、周りの評判が良かったので一安心。
昔から、短い方が似合うと言われてはいたんだけど、年齢を経て似合わなくなってるかもしれない…という思いもあったのでね。
あと一週間くらいしたら後悔するのは想定の範囲内。
今日の授業は半分で早退した。
マザーズハローワークに行きたくて。
でもその前に、献血に行きたかった私。
受付終了ギリギリで入れた!
(先週、元から授業が半日だった日に献血→ハロワに行く予定だったのに、午前の授業が押して献血の受付時間に間に合わず…。その時点でかなり凹み、ハロワのことを完全に忘れて帰宅。勿体無い時間を過ごした。。。)
カードを見たら、前回やったのがH18年の6月!離婚して2週間後くらいw
その後、やりたいと思いつつ、時間がある時には体調が整わなかったりが続いてようやく今日叶ったわけですな。
今回も、血、大絶賛で
(※知らない人へ…前回の献血で言われたのです。
「あなたすごく良いわ!濃い血液ね!200なんて勿体ないわぁ~。
是非次は400を!あとこの体重キープしてね!50kg切ったら400出来なくなっちゃうから。
女性はみんな血液薄くて3人に1人は断らなきゃいけないくらいなのよー。
こんなに条件の良い血液は久しぶりにみたわ!」
…と。褒められてるのになんか切なくなった27歳の夏でした。)
「400mlが不足してるんですけど、どうですか?!」と言われたけど、明日はディズニーランドへ行く予定…。
しかも、一応ダイエットに成功中で、ジーンズに金具付き・ポッケにケータイと財布が入った状態でギリ50kgだったので、ちょっと体が心配。
私としては、女子の中では稀に見る濃い血液の持ち主なんで、是非とも協力したいんだけど、お断りした。
今回は200mlで
スカートだったので下半身にタオルを掛けて貰ったんだけど、前回、針を刺すのに失敗したらしく私の血が飛び散ったという経験もあるので、それを話して体全体に掛けて貰う。
今回の人はベテランのようで、一発で仕留めてたよー。良かった良かった。
(※知らない人へ…血管は細いらしく、こういう場面で毎回苦労するのです。母や妹達もそうなので遺伝みたいです。)
「うわー!もう半分いっちゃったわー!はやー!」と言われてまたちょっと辱めを受けた (。・_・。)ポッ
早いとどーなんだろ…?
その後はハロワ。
あんまり良い仕事ない…。
が、噂通り、担当者に「今すぐに!」みたいな焦りがあり、若干コワイ。
お迎えいに行くと、ソッコーで娘に腕のシールに気付かれて「どうしたの?けがしたの?」と。
なので、帰り道に献血について説明。
「じゃあ、おかあさんがけがしてちが(=血)が足りなくなったら、タレメのをわけてあげるねー」
と言ってくれた。
じゃあ、大きくなったらお願いね
その時に自動ドアがあるのね。
毎日そこを通ってるわけ。
私の前の人が通って行ったわけ。
一旦閉まる自動ドア。
ドアに近づく私。
開かない…! Σ(゚Д゚;エーッ!
さっき開いてたよね?
てゆーかいつも開くよね?
結構人が通る場所なのに、そんな時に限って誰も来ない。
最初は冷静に、ちょっと横に体をズラしてみたりしただけなんだけど、それだけじゃ開かない様子。
背伸びしてみたり、逆に腰を落として低くしてみたり、センサーの出来るだけ近くで手を振ってみたり。
左右上下にちょこまか移動。
気付けば、軽く1人チューチュートレインですわ。
すると、ドアの向こう側からサラリーマン(推定40代)2人組が来た。
来たけど、1人チューチュートレインをやめずにまだ頑張る私。(←超必死だった)
覗き穴から見ると、見知らぬオバサン。
「はす向かいの○○なんですけどね。
お宅のアパートの前のゴミ置き場、いつも酷くて私が掃除してるんですよ。
大家さんになんとか言って貰えないかしらねぇ。」
実は、私も、引越してきてからというものずっと気になってたこと。
分別出来てないのも気になってたけど、猫が荒らすらしくてゴミ出しの日はほぼ毎回グッチャグチャ…。
虫も出るし、キッツイなーとは思ってたんだ。
でもいつも帰りには片付いてるから、管理会社の人が掃除してるんだと思ってた。
(うちのアパート、大家さんはいるけど管理は不動産屋と同じ系列の管理会社。
でもいまいちフットワークが重い…)
まさか近所の人が掃除してくれていたとは!
管理会社、何やってんだ?
共益費払ってんのに。
雑草も生い茂り、全然管理されてない。
で、管理会社に電話した。
ここでも気持ち良くいかない対応だったけど、とりあえず明日には掃除と対策とご近所さんへ謝罪に行くとのこと。
(この謝罪も、私が言わなきゃしないつもりだったみたいだし)
てゆーか…電話大っ嫌いの私。
前述の通り、いつか管理会社に言わなきゃ…と思いつつ言えなかったのは、電話したくなくて躊躇してたから。
まぁ、ご近所さんには背中を押して貰った形になるんだけどさ…。
何故うちなの?!ってハナシ。
うちは2階の真ん中の部屋。
普通に考えたら、まずは1階を訪ねない?!
こういうの、よく巻き込まれがち。。。
前のマンションでは、留守中に勝手に大家に入られて気持ち悪くて
大家さんが近所にいない所が良いなぁ…と思ってココに引越したんだけど今度はいない事で面倒な事に。
一長一短だね
先日のおばあちゃんのこと。
あれからも毎日おばあちゃん宅を通らざるを得ないんだけど
ずっとお会いしていなかったのですよ。
で、昨日。
保育園へお迎えに行く時に、そこのお宅から例のおばあちゃんが小走りで出てきて
「やべっ!」
と思ったんだけど、私に用があるわけではなく、私よりも後の方に向かって
「似てない!似てない!」
必死に訴えていました。
でもおかしいな、おばあちゃん宅から出てきた人は誰もいなかったし、逆方向から歩いてくる人もいなかったのに。
誰に言ってるんだろ?
気になったので振り返ってみると………やっぱり誰も居なかった。
(見通しの良い1本道)
おじいちゃんか誰か、戻ってきてたんだろうか…
あれかな。「吉永さゆりに似てるね」とか言われて、照れて必死に否定しちゃう感じかな。
(↑妄想中)
とりあえず、また声を掛けられたら長くなるので、足早に立ち去りました。
帰りもおばあちゃん宅前を通って帰った。
…また若い女性(若いって言っても私より上か?金髪でサーファー風の派手な人。)に声を掛けていた。
またあの件か…?
関係ないけど、昨日の話。↓
午前中だけ、と自分と約束して軽くショッピング。
それでも足が痛くなったけど
ランチしようと思ったところがアイスクリーム屋さんになってたんで
そのまま入ってみる。
オープンしたばっかりの所為か、クレジットカードの扱いが分からないようで
ものっそい待たされて…。可哀相なので結局現金払い。
それなら生クリームをサービスしてくれた
割引してくれた方が嬉しいんだけどなぁ。
買った物は、
・サンダル
・トップス×3
・バッグ
毎回買う時に困るのはバッグとサンダル。
母としては制約が沢山あるので、その中で更に好みのものを探さねばならない。
やっと良い物を見つけても、酷使するから寿命は短い…。
でもその制約の中で探すのが楽しかったりねー
今年はグラディエーターが流行ってるようで、コレが占める割合が高いんだけど、私はあんまり好きじゃなくて…。
更に、ヒールは無しじゃないと無理。
保育園に毎日行くことを考えると、脱ぎやすくないと無理。
足の甲が広いので、より甲が見える面積が広いのは無理。
可愛くてもヒール高かったり、脱ぎにくそうだったりねー。
なっかなか良い物がみつからん。
エナメルっぽいのが好きなんだけどなー。
でも結局…豹柄のグラディエーター買っちゃったんだけどね!
だって豹柄可愛いんだもん。
豹柄なら許す。
バッグも、タレメと居る時はなるべく両手を空けておきたいので、ショルダーorリュックでないと無理。
ショルダーで可愛いのってなかなか無い。
来週、また休みがあるから今度は吉祥寺・新宿方面へ進出しようっと
ラブ:外出先での友達作り・お絵描き
プリキュア・プリンセス・妖精
作詞作曲・ペンギン・ネコ
私達についての過去の詳細・リンクについてはコッチを読んでくださいまし。
- - - - - - - - - - -
有名どころ。毎月謝礼イタダイテマス。
良かったらココから登録してみて下さいな。
アンケートのinfo Q。 ここも割と早くポイントが溜まる。商品券やイーバンクで現金に★お小遣い稼ぎの友。もう3年のお付き合い。
飲食店とか美容院をコッソリ調査するモニター。
色々試して、それを記事にしてポイントを稼ぐタイプ。
まだ流通してないサービスをいち早くGETできたり(・∀・)
⇒ 今日子 (03/03)
⇒ yoko (03/01)
⇒ mako (01/06)
⇒ ユノ (09/15)
⇒ ちゃみこ (09/12)