[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は初めて、仮病を使ったタレメ。
保育園に行きたい!と前日までウキウキだったのに、いざ支度を始めると
「おなかいたい~!せんせいにポンポンしてもらうの~!」
(小児科好きらしい)
本当に痛いのかなぁ…むしろ絶不調だった時でさえ、「おなかはいたくない」って言ってたくせに。
でも、今日は1月生まれの合同のお誕生日会。
前々から楽しみにしていたもの。
「でもさ、今日はお誕生日会の日だよ?」
「いたくないかも。」
切り替え早っ!!
とはいえ、「いたい」「いたくない」を繰り返し、もう髪もグチャグチャ、服もテキトーなまま登園。
こっちだって、仕事しなくちゃいけないんだよぅ!!
(来月マジでヤバイぞ!)
保育園に着いてからも、先生に抱っこおんぶ。
「今日はお誕生会だし、全て姫の言う通りにしました(笑)」だそうだ。(ほんとスミマセン)
機嫌が治ったのが夕方だったというから驚き。
いつもはそこまで長引かないから。
で、夕方になったらなったで「おかあさんはやくこないかなぁ」と言って、窓から外をずっと眺めていたそう。
きっと、ここ数日がよっぽど辛かったんだよね。
お誕生会では1人泣き喚いてたらしい。
あんなに前から楽しみにしていたのに、本人も無念だったろうなぁ。
でも、全園児の前で、名前・年・好きな食べ物などなどを語ったらしい。
(連絡ノートに書かれていたのと、5歳クラスのお姉ちゃん情報)
機嫌が本調子になるまで、付き合うよ。
苛々しないように頑張る…(;つД`)

まだ嘔吐が始まる前の先週、DVDを借りに行った。
一番は『しんででだ』こと『シンデレラ』なんだけど、残念ながら品切れ。
2番手の『白雪姫』、それと『美女と野獣』をレンタル。

小人が可愛くて、更にハマる。
TDLでは、小人…小人っていうか、かなりデカかったしね…w
魔女と白雪姫ごっこをしてる今日この頃。
「このりんご

魔女側やってくれちゃうんだよねw

こちらは、少々ストーリーが難しかったみたい。
「薔薇の花びらが全部落ちる前に愛し、
愛されないと元には戻れない」
っていう設定が、噛み砕いて説明してもなかなか理解できないようで。
やっぱ、入門は『シンデレラ』『白雪姫』辺り?
まぁ、プリキュアよりは良いかな、って思う。
だってプリキュア、暴力的だしw
「おひめさまはしずかにあるくのよ

お休み期間の、良い暇つぶしになったよ。
全然関係無いけど、最近気になってる本。

表紙から気になるでしょ?
立ち読みして、かなり買いそうになった。
来月のタレメB.D.絵本はコレにしよっかなー。(私が欲しいだけなんだけど)
下痢は初日1回。2日目3回のみ。
昨日。
熱が最高40.2度まで出てしまい(タレメ高熱記録更新)もうドキドキ。
(41度で要注意らしいね。42度は脳細胞に影響が…とか。)
本人は「もうおねつやだ~~…」と力なくシクシク泣いていて可哀想だったので
どうして今、熱が出てるかを絵で説明すると納得してくれた。
暫くしてまたうつ伏せでシクシク泣いているから理由を聞いたら
「おなかがすいたの…」って。
まるで私が食べさせないみたいじゃないか!

早く言えば良いのにー。
外では我侭娘になっちゃったけど、家では相変わらず我慢の子の部分が残ってるみたい。
今朝。
平熱!イエーーーイ!!ヽ(´ー`)ノ
でも病院は予約していたので行く。
まだお腹は炎症が残ってるから、整腸剤だけはなくなるまで飲んでね とのこと。
タレメは、雪合戦がしたかったらしいんだけど
(光景をTVで観たもんだから)
踏んだだけですぐに土が出てしまうくらい浅い…。
雪合戦はできないと言うとまたシクシク…。
やっぱりこの前の雪とは質が違うなぁ。
なんか雪っていうより、小さな氷の集まりみたい。
でも、公園のすべり台の上に積もった雪は触ってもキレイだから、ここだけなら良いよーと言うと大喜び!
「えーい!」「えいっっ!」と力一杯投げるタレメ。
…自分の足元にw
めちゃめちゃ固い雪なので形がうまく出来なかった雪達磨。
さて…もう家にある食材が限界なので
雪だろうと買い物に行かなきゃいけない。
勿論タレメも連れて…。
た、大変だろうなぁ…。
タレメが嘔吐を始めて3日目。
未だ私は無事。
えっ もしかしてスルー?ウイルス、スルーしてくれた?!
でも今回は持ち運びできるトランクタイプ。
てゆーか、前回と色合いもほぼ同じ。(屋根=赤 壁=水色)
まぁ、これは迷いなくタレメへ。
小さめのぬいぐるみのおうちになった。
タレメは窓から覗いて、「ぎゅーぎゅーづめだねぇ」と。(確かに…)
エニーミニィ×nina'sのコラボの
ラグランT!
nina's好きだけど、それだけで買ったんではなく、普通に柄が良かった。色も。
だって、鹿がドット柄リボン

(やっぱそこか)
サロペットも気になったけど、トイレに行くのが大変そうなので避けているもの。
でも小さい子は履いてると可愛いんだよね。
タレメの写真はともかく、私の写真はRonちゃんがたまたま撮影していた写真を使用。
わかるだろうか。私の肉づきの良さ…ではなくオソロだっていう事が。
月曜のAM2:00頃、タレメの吐く音で目覚めた。
「くーるー きっとくーるー」が頭をよぎった。
流行り病だし、どこで貰ってくるか分からないし、覚悟はしていたのでこの曲なんだろうねw
しかし…前回(0歳11ヶ月)の頃と全く同じ光景だったのでビックリ。
←11ヶ月。
←3歳。
どちらもまだ暗い時間帯だったなぁ。
11ヶ月の頃は、離乳食後期くらいだったからまだマシだったんだけど
現在は…食べたものが同じなだけに、かなり…処理がキツかった
正しい処理の方法を知っていたとしても、寝起きの状態でこなせる人がいるのかしら。
電気を点けたら…そこら中に…××××
困った事に、吐いた張本人が寝ぼけていらっしゃる!
吐いたモノの上に寝ようとする!
それを阻止すると、ハイハイで移動してまた寝ようとする!
(範囲拡大!!!泣)
…もういい…。
うつるよ。あぁうつるさ。
でも結局、この日は朝2回吐いただけ。
前回、病院に行った時には「そんなに酷くないなら病院に来る必要はない」と言われた。
時間が経てば治るものだし…。
でも、最近友達が結構重い症状に掛かったから、やっぱり心配。
もう1回吐いたら行こう…と思ってたんだけど、結局吐かないし元気なので病院へは行かず。
とりあえず、絶食。
もともとあまり食べない人だからか、「お腹空いた」とか全く言わなかったのがせめてもの救い。
言われたら…可哀想になっちゃうもん(;つД`)
レンタルしてた『絶対笑ってはいけない温泉宿 1泊2日の旅in湯河原』を2人で観て
「しっこく!しっこく!」(by ダイナマイト四国)などとフザけていたんだけど…。(バカ親子)
夜になって発熱。
39度!
グッタリしてきたし、病院でいつも貰ってくる解熱剤を使う。
明日は病院へ行こう。
つーか鳩サブレーって鎌倉なんだ?!
しかもこんな立派な店舗構えてるんだ?!
それに鳩サブ(勝手に省略)以外の商品がこんなに充実してるんだー?!
どんだけ鳩サブをバカにしてるのか…と言われてもおかしくないくらいの驚きよう。
でもそうだよね。誰でも知ってる名前なんだもの。
そりゃー立派だよね。ネコメ、反省。
1階は店舗で、かなり混雑。
2階は展示室。
ここで30分の自由行動があり、子ども達と遊んだり(遊んじゃダメなんだけど)
展示の鳩を見たり。臨月のRon+Sieママのお腹を触って癒されたり。
鳩サブ買ったり。
おだんごさん達ともだいぶ打ち解けた子ども達。
私のデジカメ画像は、おだんごさん達が沢山写っていたよw
(子ども達が撮ったもの)
母娘ともに、大好きなおだんご先生のステキな企画。
いつもの自由が丘の教室ではなく、鎌倉へ。
今日はRonちゃん親子とユイカちゃん親子も参加。
集合時間に近くになってもそれらしき集団が見当たらず、
私達3組で「ここで良いんだよね?」なんて言っていたら
遠くからなにやら異様な雰囲気を放つ集団が…!
一目で分かっちゃったおだんご集団。
可愛いんだけど、可愛いんだけど、目が合ってるのかどうかわからなくてつい視線を反らしてしまう…!
観光客からの視線を集中させるおだんご集団w
そんな不思議集団とともに、まずはおだんご工場こと茶近さんへ。
餅つき機を見たり、餅を入れると串に刺さったおだんごがポン!

今は何でもハイテクなんですなー。
そんなハイテクマシーンを導入してるだけあって、常にお客さんが並んでる感じだった。
さてさて、お待ちかねの試食タイム。
好きな味

タレメ「タレメ、あれ(みたらし)がいいー

ネコメ「うん。わかった。」
タレメ「おかあさんもおなじのにしな?」
ネコメ「お母さんもみたらし好きなんだけどー。別々のを買って半分こしない?」
タレメ「いいよー!」
…ということで、私は抹茶あん。タレメはみたらし。
しかし…色が嫌なのか、抹茶あんは拒否。でも約束通り、みたらしは戴くぜ。
私のは冷たい団子だったけど、タレメのはちょうど品切れで作りたてだったからホカホカ

やっぱり出来たてがいいねー。
しかし鎌倉。
めちゃめちゃ混雑。
もう初詣の時期じゃ無いから…と思ってたのに。
いつもバギーを使わない派だけど、今回は持って来ておいて正解だった。
すっかり誕生日でウカレポンチになってしまった私。
コレを忘れてた。
身長:88.0cm (+0.5)
体重:13kg (±1)
つ、ついに13kg。
そして身長も、4月から約6cm伸び、更にこの4ヶ月というもの毎月0.5cm以上伸びてる!
やべぇ。
「今まで通り、そんなに背は伸び無いだろう」って高をくくっていて90cmの服ばっかり買っちゃったよ
先日届いたフェリシモの服も90cm…。
せっかく可愛いの買ったのに来年は着られないのかー(;つД`)
しかし…そんなに背が伸びて羨ましいなぁ…。
今月の絵本は、勿論アレ。
くまのがっこう 『ジャッキーのおたんじょうび』
ジャッキーの誕生日会の為に、11匹のお兄ちゃんが頑張って支度をするんだけど
ワクワクしすぎたジャッキーは会が始まると同時に熱を出しちゃうの。
お兄ちゃん達が看病するも治らない。
そこへ、手紙が届いて…。差出人はイケクマ・デイビッド!
ジャッキーはいきなり元気になり、お誕生日会が再開

この本では、ジャッキーがお姫様になりたがっていて
それが今の自分とかぶるのが嬉しかった様子のタレメ。
(しかしジャッキー、羨ましいくらい服持ってる。
その上整理整頓が上手。)
先日、TDLに行ってからというもの
プリンセス

そういう系の絵本はまだ読んであげた事がなかったので、本屋で立ち読み(立ち読み聞かせ?)してあげると、感情移入して泣きそうになったり笑ったり。。。
乙女路線まっしぐら

まずはaposoちゃんから内祝!
何気に、内祝を貰ったのが初めて。
あたしもあげたことないし。
(親戚中グダグダなもんで…私も含めて)
隠れちゃってるけど(既にタレメが弄ったから)
本物みたいな苺

早速、タレメが冷蔵庫に貼って満足げにw
出すのが勿体無かったー。
こういうの、大好き

旅行での恩も返せて無いうちにこんなステキな物を貰っちゃって良いのかしらー…って感じ。
次にやってきたのはRon+Sieママから、タレメへの誕生日プレゼント

そして私へのプレゼントもあり、入浴剤がドッサリ!
Ronちゃん+ママからの心のこもったお手紙付き。
みんな、なんでこう、ステキなプレゼントを思いつくんだろー?
こうやって喜ばせられるプレゼントを選べないまま29歳。
ダメだ。コレじゃダメだ。
みんなの良い所、吸収していきたいっす。
タレメは、このハンドタオルを見て、即座に立ち上がり本棚へ。
『じてんしゃりょこう』のときのやつー!
デイビッドとあいしゅたべてるのー!」
そう、イケメン(イケクマ)・デイビッドとのラブラブ

このシリーズの本、沢山持ってるのに、ちゃんと表紙と中身が合致してるんだなぁ…と感心。
ラブ:外出先での友達作り・お絵描き
プリキュア・プリンセス・妖精
作詞作曲・ペンギン・ネコ
私達についての過去の詳細・リンクについてはコッチを読んでくださいまし。
- - - - - - - - - - -
有名どころ。毎月謝礼イタダイテマス。
良かったらココから登録してみて下さいな。

アンケートのinfo Q。 ここも割と早くポイントが溜まる。商品券やイーバンクで現金に★お小遣い稼ぎの友。もう3年のお付き合い。

飲食店とか美容院をコッソリ調査するモニター。

色々試して、それを記事にしてポイントを稼ぐタイプ。
まだ流通してないサービスをいち早くGETできたり(・∀・)


⇒ 今日子 (03/03)
⇒ yoko (03/01)
⇒ mako (01/06)
⇒ ユノ (09/15)
⇒ ちゃみこ (09/12)