忍者ブログ
 
2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実は、今日。
ネットで知り合ったご近所友達のゆかりんさんが「友達と遊ぶから、一緒に連れて行こうか?」と
タレメを預かってくれると申し出てくれて急遽半日預ける事になった。


いいのかな?いいのかな?

…と戸惑いつつ、現実問題、今日は1日『梱包Day』にする予定だったから
家にこもりっぱなし & 荷物をいじらなせないようにするのに苦労すること必至。
私もタレメもストレスを感じちゃうよね。
(毎日コツコツ梱包してるけど、ほんの2時間くらいでも大変な有様…)

それを考えたら、外で遊んできてくれた方が良いだろう、とゆかりんさんのお言葉に甘える事に。


昼前頃~夕方くらいまで。


その間に、粗大ゴミシールを買いに行ったり、ダンボールを持てる限り貰ってきたり。
(「ダンボールの家を作る人かな?」って思われたらどうしよう!とドキドキしながら)

タレメに梱包するところを見られたくない場所 1位・2位(玩具ゾーン・私のドレッサー)を済ませることに成功。

そして、押入れの天袋。
あそこを片付けようとすると、遊んでるように見られるみたいで参加したがるの…。
天袋に手をつけると、時々自分の背が低い事に腹が立つ
やっぱり背が高いと良いよなぁ…とか思いながらもなんとか終了。




実は今日、不動産屋から「今日部屋に入っても良い」というメールが!
ヤッターーーーー!(←とりあえず、最近よくCMやってるから)


「着いた」というメール受信。
ゆかりんさんがタレメを連れて来てくれた時間がまだ明るかったから、そのまま新居へGO!


…と思ったら。


鍵、紛失。(現住所の)


つい30秒前に持ってたはず。
私、なぜこう、ほぼ毎日鍵を失くすんだろうか。
いや、普段ならまだ検討がつくけど、このダンボールの山の部屋…。もしどこかに入っちゃってたら…。
今日閉じたもの、全部開けなきゃいけない。(どこから記憶がないんだ)
てゆーか、本当になぜ毎日、鍵と定期を本気で探すことになるんだろう。
もう自分が許せない。

仕方ないので、とりあえず鍵あけっぱ状態でマンション前へ。
PR
今日は保育園の卒園式。


タレメの大好きな某おにいちゃんと某おねえちゃんも遂に小学生になるんだねー。
2人とも、すごく優しい子だった。

いつもタレメの事、膝に乗せて絵本を読んでくれたり。(結構重かったんじゃないかな…)
タレメは、園内で会うと『感動の再会!』バリに胸に飛び込んで抱き付いていたというし。
お迎えのタイミングが合わなくて、私はなかなかその2人に会えなかったんだけど
この前ようやく会って「いつも優しくしてくれてありがとう」って言えたよ。良かった!


そんなおにいちゃん・おねえちゃんの卒園式に、在園児として見送るだけのはずのちびっこ達なんだけど
タレメは今月で転園してしまうので、特別に一緒に卒園式に参加したようだ。
(見たかった

P3220032.jpg
年中以下の子達がアーチを持って、
年長さんがくぐる…という所で
タレメも、担任の先生と一緒にくぐったり

園長先生が、卒園式で年長さんに渡す為に
大切に育てたと言うパンジー
特別に1株もらったり。


話を聞いて、既に泣きそうだったよ。。。
粋な計らいをしてもらえて良かったね。


3歳児クラスの子達にはもう説明してあって
みんななんとなく分かってるみたい。


P3210011.jpgこちらは、全員が貰う修了グッズw

お絵かき帖と折り紙とクレヨン(?)。
早速遊んでた。

プレゼントがいっぱい。


あと少し、大事に通いたいね。







P3210025.jpg今日も今日とて引越準備。
コッソリ撮られていてビックリした。

上の記事を書く為に写真UPしようとしたら…
私の尻やら壁(真っ白)やらタレメの鼻の穴やら取り込んだ洗濯物やら…!
しかも全部ブレてるし。
雨+強風。
ダンボールを貰いに、近所のスーパーまで行ったんだけど、タレメが風に激怒していた。


他にする事も無いので、既に買ってあった『カッティングシート』で模様替え。
離婚当初、「金運UPの為!」と黄色系の物を買ってたんだけど(どんな理由だ)
やっぱり赤が好きなので、赤くすることにした。

200606281333156.jpg本来の姿。(2006年6月。娘、1歳半)
P3200004.jpg改造後。(まだ途中。)

今後、全部赤にしていく予定。予定は未定…。(途中で飽きそうな気がする。)
できれば、この上に水色のドット付けたい。



このカッティングシートを探していて、可愛いのを発見!
    

これ、ステッカーですってよ!
マイホームだったら確実に壁に貼ってたね!

大きいだけあって結構なお値段だけど。


大きいヤツ冷蔵庫とかに貼りたいなーと目論見中。
バンビ可愛い
お金に余裕が出来たらやりかねない。
女2人暮らしだからアリでしょ?
前回、申込が中途半端だったところで記事はストップしてるけど…w


翌日、新住所の市役所へ行き、無事に賃貸契約書のコピーを提出。


その時、担当の方に


役人「空きがある保育園に応募されました?」

ネコ「はい!ネットで見て…。あの、二次募集って厳しいんでしょうか?

役人「え?いや、空きがある所に応募してるなら、ほぼ大丈夫ですよー


え。そんな軽いの?!
一時募集で入れなかった人が殺到…とかないの?


8割くらい諦めが入ってたんだけど、こんなの聞いちゃって期待大!
これで落ちてたらどうしてくれよう!と思ってた。




そして今日。

本当に受かっちゃった。
あー良かった!
これで本当に、今の保育園とはサヨナラなんだなぁ…と思うと切ないけど…。


ラッキーな事に第一希望(家から一番近いわけじゃないけど、二次募集してる園では一番近かった)

しかも、今年の4月開園で、この前見た時はまだ建築中だった新しい保育園。
(私としては、古い保育園の方が、基礎がしっかりしてるし先輩ママに教えて貰えたりするから好きなんだけど)
駅から徒歩3分。素敵!



しかし、今回、東京都の市部の保育園事情の口コミをいくつか見たんだけど…。
どこ見ても「うちは激戦区らしい」って書いてあった。
今住んでる市も、新住所の市も。他にも。
まぁ…比べようないからなぁ。激戦区くらいに思っておいた方が気が楽だよね。




早速、保育園の近くの駐輪場調べ。
母子家庭の手当貰ってると、駐輪場代が免除になるらしい!
これってどこもそうなの?
月1000円くらいだけど、とっても有難い
でも、時期的に申込が殺到する時期だよね。早く行かないと…。
なかなか私が読めないんだよね…。


「牛乳のところでおしまいかなーとおもって
 あまかんだー あれかんだー あめみなきゃんでぃー
 えねきゃんでぃー ●◇×$

 ミニーちゃん
 あ、ミニーちゃんとミニーちゃんをわすれたわ
 みにーちゃんのおんがくか…」


一部聞き取れてないんだけど。
独り言(歌?)を聞いてたら、なんか韻を踏んでる言葉が多くて、ウケた。
ここでは少ししか録画出来てなかったけど、ずーっとそんな感じだったんだよ。
お笑いの『ジョイマン』のネタを思い出しちゃった。


こらーげん しゅでんげん


ちなみに、この後、毎夜恒例音楽会が催された。
そこからまた、怪しいラップが続いていたけど…。
aposoちゃんから貰った本の付録のエプロン(本人はドレスと言う)は、毎夜大活躍。



icon発売して、少し経つけど今回もまた購入した『nina's


まだ全然読めてないけど、フェリシモの『エニーミニィ』とのコラボTがまた可愛くて
金欠だから最低限しか買わないぞ!と決めていたのに、追加注文してしまった次第です…。
来月はタレメ分が到着。再来月分には自分のを注文する予定。

分けて注文する辺り、ちょっと譲歩した感があるでしょ?(ない?)


小日向しえは、2人目がいるんだねー。
離婚が多い芸能界、2人もいるんだしできれば離婚なんてしないで欲しいもんです。

icon
私が引越し準備で、あれこれダンボールに詰めてる最中、一人遊びが始まり、それが面白かったので撮影開始★
いやー。支度がはかどらないよw
(顔出てるから、小さめのムービーにしてみた)

「これかけれないもーん
 あー これかけれないよーぅ
 どこにすればいいかなー
 こうかなー ゴムしてるし
 ほいくえんにいくとき、ゴムいっぱいついていけないでしょ
 ゴムをむすんで
 
 ケータイもー!

 ほんっとにー、ほんっとーにおやすみ
 おやすみのときは、ほんとだもんね!
 わたしがまかせること、ぜんぜんしないんだから
 わたしがまかせること…なによ どーいうこと?!
 わたしがまかせることって わたしの●おもいついね!」
 
 ≪メイクスタート≫

「わたしがいそいでるあいだに、おけしょうもしきゃゃいけないんだから
 わたしのぬるやつ…
 
 ●ないおうちには、ぜったいだもん
 そしたら●

 なにこれ~ わたしも おもいついに まかせること…
 おやすみのこと…」



●は、何言ってるか聞き取れなかった所。
前半はまだしも、後半は自分でもよくわかってないんじゃ…。
ツッコミ所が多すぎて書ききれない。

とりあえず、怒りながらメイクしてるのは、私の真似でしょうね…。
気をつけようと思った。(;つД`)

この後、私はまた引越準備を再開したんだけど、気付いたらタレメの顔が真っピンクになっていた。
だって…リップブラシで目にラインひいてるんだもの…!!!
ばかーーーーー!!!
アレから約2ヶ月。
本当は、始めてから1ヶ月後に日記書きたかったんだけど…。




で!

1ヶ月目。
1.5kg減!!!!


☆★:;+。゚*ヾ(感´∀`激)ノ゙*゚。+:;★☆


体重の減りはイマイチだけど、会社の人達が言うには、『見た目が変わった』らしい。
だから、体脂肪が落ちてるのではないか、と。
(うちは体脂肪計れるヤツがないんだー)


何より、ターボセルがユルユルになった


そして、久々にターボセルを履かずにGパンを履いたら…
ベルトがないとはけなぁーい みたいな感じに!
(今まではベルト要らずでした。ゴメンナサイ)



ただ、1ヶ月越えてからは、変化が殆どない。。。

ユルユルになってしまったから、摩擦が少ないのかも?
実際、前より空洞が増えて前ほど汗をかかなくなったし。

1サイズ下を買いたいと思う今日この頃。
でも引越で金欠だしなぁ…。悩

身長:90.2cm (+1.6)
体重:12.9kg (+0.9)
 


またもや背が伸びた!
予想外に早かった90cm越え…。
今までは、10cm単位での成長はかなり遅かったのにね。


今月は金欠の為、プレゼントなし。
その代わり、引越をしたらリカちゃん人形を買う約束をした。

てゆーか、生まれてからやってた毎月のプレゼントを、3歳で終わりにしようと思ってたのに、先月、ついクセで買ってしまったんだよね。
なんかキリが悪いから、4歳までにしようかな…。
夕食時、タレメがいきなり…


「タレメ、ぱしょこんのおしごとして、おようふくきて、おとうさんになる!


と言い出した。

いや…お父さんでなくても、洋服は着るべきだよ…?

まぁそれは良いとして、今までは「大きくなったらお母さんになるの!」と、
私を目標・カリスマとして崇め奉っていた(?)タレメになんの変化が?!
ちょっと淋しいなぁ…と思いつつ、理由を聞くと


「だって、おかあさんがふたりじゃ、へんでしょ?
 だからタレメは、おとうさんになるのー
 ぱしょこんして、かっこいいおようふくきるのー。」


なるほど!
タレメなりに、合理的に考えた結果のようだ。
そういう風に、物事のツジツマを合わせたいと思うようになったんだなぁ。
日々成長していて、面白くて目が離せないね。


それに、『お父さん』『お母さん』が対である、という事にも気付いたわけだ。
物心ついた時にはもう父親はいなかったのに。


しかし、この「パソコンしてかっこいいお洋服」を着てる父親像は一体誰なんだろう??
パソコンは、私が仕事で使ってるって話してるからわかるんだけど…。

今日、なんとか新住所の市役所へ行ってきて、ようやく手続き完了。
そして、新住所の管轄になるハローワークにも行き、こちらもなんとか手続き完了。
その後、母子ともに内科に…




で、話は前後するけど、この前の土曜、引越先へ行った。

まだ中には入れないけど、

タレメのイメトレ
駅からアパートまで、タレメと一緒に歩いたらどれくらいになるかをみる。
土曜のアパートの周りはどんな様子か見る。


そんな目的で。


91defb2ejpegA駅とB駅の間に位置するアパート。
まずはA駅からアパートまで歩く。

A駅は、静かなんだけど生活するには困らない程度のショッピング施設がある。


「しずかなところねー!
「いいところねー!


と大絶賛w
暫くはこれを繰り返し大声で言ってた。
どこでそういう評価の仕方を覚えるんだろうか…。
「でしょー?今の所より静かでしょ?」と、私も言う。

とりあえずは気に入って貰えて良かった。



でも、途中で車が沢山通る道があり、そこで憤慨しだすタレメ


タレメ「んもー!しずかなところっていったじゃないー!!

ネコメ「…そりゃ、全然車通らないわけないじゃないよ…人が沢山住んでるんだから…。」



マジ返しする私も、どうかと思う。




そろそろアパートの近くに来たのでd9881fffjpeg

ネコメ「まだ中には入れないけど
      玄関の外まで行ってみようね。」


玄関の外まで行き、「ここのお部屋だからね」と説明。


階段を降り、さぁ次はココからB駅まで歩くぞーと思ったら
またもや、タレメが憤慨!


タレメ「ねーぇー!げんかんのおそとっていったじゃないー!

ネコメ「?? だから、玄関の外まで行ったでしょ?」

タレメ「ちーがーーーう!げんかんは、おくつをぬぐところでしょー?」

ネコメ「だから!『玄関』の『外』でしょ!靴脱ぐ所が『玄関』で、その『外』!!分かった?!」



またもやマジ返しをする私。
ホント…どうなんだろう。
3歳児を説き伏せて満足なのか。(軽く反省)



df7839fbjpegB駅の方は、結構栄えてる割に大きなビルがないのが特徴の街。
景観を守る為なんだって。

こっちの駅に出れば、何でもある。
例えば、大好きなミスドも


今日はコレで釣って歩かせたようなものだからなーw
遅く起きたとは言え、昼寝ナシなのでかなりのお疲れモード。



自宅に帰るなり、お昼寝。
行き倒れ。P3080042.JPG


いや、正確には、歩きながらも殆ど寝ていたんだけどね!


こんな状態だったけど、自宅に着いた時、とっても嬉しいお手紙が届いていたことを、起きてすぐに思い出したタレメ。
絶対記憶にないだろうと思ってたのに。
よっぽど嬉しかったのね。

それはまた今度。。。

(´∀`*)ウフフ
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]

<<前のページ 次のページ>>
私達
ハハ … ネコメ
職業:
事務系の派遣。
 趣味: 我が子観察・手芸・ネット
ムスメ … タレメ 5歳
 ラブ:外出先での友達作り・お絵描き 
    プリキュア・プリンセス・妖精
    作詞作曲・ペンギン・ネコ

私達についての過去の詳細・リンクについてはコッチを読んでくださいまし。

- - - - - - - - - - -

有名どころ。毎月謝礼イタダイテマス。
良かったらココから登録してみて下さいな。 マクロミルへ登録

アンケートのinfo Q。 ここも割と早くポイントが溜まる。商品券やイーバンクで現金に★お小遣い稼ぎの友。もう3年のお付き合い。
新規モニター登録



飲食店とか美容院をコッソリ調査するモニター。
fancrew


色々試して、それを記事にしてポイントを稼ぐタイプ。
まだ流通してないサービスをいち早くGETできたり(・∀・) 無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ブログでお小遣い 無料サンプルも

NEW comment
★忘れちゃいけないもの。
 ⇒ 今日子 (03/03)
★忘れちゃいけないもの。
 ⇒ yoko (03/01)
★ハロウィン・2011!
 ⇒ mako (01/06)
★小学生女子はシール帳がお好き。
 ⇒ ユノ (09/15)
★小学生女子はシール帳がお好き。
 ⇒ ちゃみこ (09/12)
ブログ内検索
ブログリスト
NEW トラックバック
YUKI
忍者ブログ [PR]