×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の学校の方が早く終わった為、予定してた次の行動。
タレメの保育園用の服を買う!
久々に行っちゃうぞ☆西松屋。
あそこって、形や色が可愛いのがあっても、妙に邪魔なワッペンや英語が入ってるのが気になるよねw
なんなら無地にしておいてくれればテキトーに好きな刺繍とか足すのに。
まぁ、貧乏なのでそう贅沢も言ってられない。
西松屋の中でも、更にSALE品狙い。
私が「やるじゃん 西松屋」と思った物は、やっぱりタレメにも好評だったw
バルーンスカートと水玉スパッツね。
最近、既製品の服だとイマイチな反応のタレメ。
私が作った服の方が好きみたいで。
(普通の人から見たら酷い作りだけど…w)
私としては作り甲斐があるね(・∀・)♪+.゚
でも、今は時間がないから作れない。ごめんよ。
落ち着いたらまたミシン稼動させたいな。
作りたい物、いっぱいあるんだ。
去年、タレメはかなり背が伸びて(それでもクラス一小さいけど)、かなりの量の服が着られなくなった。
それまでは赤ちゃんの時の服がいつまでも着られる体型だったのに…。成長ですな。
というわけで、パターンも今までのやつは全部使えない。
買ってからまだ手をつけてないパターンもあるのに…
タレメの保育園用の服を買う!
久々に行っちゃうぞ☆西松屋。
あそこって、形や色が可愛いのがあっても、妙に邪魔なワッペンや英語が入ってるのが気になるよねw
まぁ、貧乏なのでそう贅沢も言ってられない。
西松屋の中でも、更にSALE品狙い。
私が「やるじゃん 西松屋」と思った物は、やっぱりタレメにも好評だったw
バルーンスカートと水玉スパッツね。
最近、既製品の服だとイマイチな反応のタレメ。
私が作った服の方が好きみたいで。
(普通の人から見たら酷い作りだけど…w)
私としては作り甲斐があるね(・∀・)♪+.゚
でも、今は時間がないから作れない。ごめんよ。
落ち着いたらまたミシン稼動させたいな。
作りたい物、いっぱいあるんだ。
去年、タレメはかなり背が伸びて(それでもクラス一小さいけど)、かなりの量の服が着られなくなった。
それまでは赤ちゃんの時の服がいつまでも着られる体型だったのに…。成長ですな。
というわけで、パターンも今までのやつは全部使えない。
買ってからまだ手をつけてないパターンもあるのに…

PR
…とは名ばかり。
別に花があるわけでもなく、上の方が長い挨拶をするわけでもなく。
設備の説明とか事務的な内容とか…そんな感じ。
今日のメインイベント、教材購入。(¥15000)
引越したばかり、給料日前、手当ての支給前…辛いけど仕方ない。
なんて思ってたら、お金持って行くの忘れた。
しかも、「誰かしらいるよね」なんて思ってたのに私だけ!キャー!!
今朝、銀行に寄る為に早く出掛けたのにすっかり忘れてた。
早くに学校着いて優等生ぶってたのにw
教科書は一気に配られるわけではなく
使う科目の時に新たに貰えるそうだ。
今月の日程表を見させてもらったんだけど
普通の学校みたいな時間割ではなくて、1つの科目を1~2週間ぶっ通しでやるの。
だから毎日教科書は1種類で良いみたい。
更に、公休以外にも学校の休みがあってラッキー!
早速、娘とどこへ行こうか考えてウキウキする私。
(何しに行くんだか)
明日は自己紹介とかするらしい。
嫌だなぁ…そういうの
別に花があるわけでもなく、上の方が長い挨拶をするわけでもなく。
設備の説明とか事務的な内容とか…そんな感じ。
今日のメインイベント、教材購入。(¥15000)
引越したばかり、給料日前、手当ての支給前…辛いけど仕方ない。
なんて思ってたら、お金持って行くの忘れた。
しかも、「誰かしらいるよね」なんて思ってたのに私だけ!キャー!!
今朝、銀行に寄る為に早く出掛けたのにすっかり忘れてた。
早くに学校着いて優等生ぶってたのにw
使う科目の時に新たに貰えるそうだ。
今月の日程表を見させてもらったんだけど
普通の学校みたいな時間割ではなくて、1つの科目を1~2週間ぶっ通しでやるの。
だから毎日教科書は1種類で良いみたい。
更に、公休以外にも学校の休みがあってラッキー!
早速、娘とどこへ行こうか考えてウキウキする私。
(何しに行くんだか)
明日は自己紹介とかするらしい。
嫌だなぁ…そういうの


タイトルに関する事は後ほど。

今日はmomoさんちに遊びに行く事に。
フェリシモで買ったタレメのTシャツを見せる為に。
フェリシモ、質が悪い物が多いんで、まずはいつもタレメの物から買うの。
ダメそうだったら保育園用になるってわけ。
私もタレメのを見て買うことに。
momoさん分も来月発注★
さて、momoさんちに行く前に手土産のスイーツ探しに行く時に、タレメが
「プリクラとりたい!もっとニッコリのおかおで!」
というので、時間が少しあったし近くのゲーセンへ。
右上の、わかる?!
髪の毛の色を変えられるやつ!
前に友達のプリクラを貰った時に聞いてたけど、遂に遭遇しましたぞ。
なんとなく緑を選択し、試しに塗ってたら
「緑の髪の毛と言えば、ラムちゃん以外になくね?!」と思いついてしまい
小さく角も描きました。えぇ描きましたとも!
タレメは、ピンクが良いというのでピンクに。でもあんまり変わらないなー。
髪色変えるの楽しいね!あれでタレメの髪を色々染めたいわー。アラレちゃんとかもできるじゃん。
ちなみに、右下はゴルゴ顔にしたの。小さくて見えないけど。
レモンを足したのはタレメ。「しゅっぱ~い!ってことなの」だそうだ。
今日はmomoさんちに遊びに行く事に。
フェリシモで買ったタレメのTシャツを見せる為に。
フェリシモ、質が悪い物が多いんで、まずはいつもタレメの物から買うの。
ダメそうだったら保育園用になるってわけ。
私もタレメのを見て買うことに。
momoさん分も来月発注★
「プリクラとりたい!もっとニッコリのおかおで!」
というので、時間が少しあったし近くのゲーセンへ。
右上の、わかる?!
髪の毛の色を変えられるやつ!
前に友達のプリクラを貰った時に聞いてたけど、遂に遭遇しましたぞ。
なんとなく緑を選択し、試しに塗ってたら
「緑の髪の毛と言えば、ラムちゃん以外になくね?!」と思いついてしまい
小さく角も描きました。えぇ描きましたとも!
タレメは、ピンクが良いというのでピンクに。でもあんまり変わらないなー。
髪色変えるの楽しいね!あれでタレメの髪を色々染めたいわー。アラレちゃんとかもできるじゃん。
ちなみに、右下はゴルゴ顔にしたの。小さくて見えないけど。
レモンを足したのはタレメ。「しゅっぱ~い!ってことなの」だそうだ。
前に参加したのとは別のもの。
離婚してからアクティブガール(まだガールと言わせておいて!)なワタクシ、初対面だらけの会に参加!
でも人見知り。
今までとちょっと違うのはお父さんも参加してるって所。
身の周りには居ないから、興味はあるもののやっぱ男の人はまだ苦手だ
結婚前は男友達の方が多かったくらいなのに。その時ってどういう風にしてたんだっけ?って感じ。
全く思い出せない
まぁ、そのリハビリにもなるでしょう、と思って。
場所は『こどもの国』!
実に…25年ぶりとかそんくらい。
保育園の親子遠足以来。
長いローラーすべり台があったことしか覚えてないから、かなり楽しみ。
あんまり打ち解けなくても、ここならタレメといっぱい遊べるしー!
(やっぱ"逃げ道"を用意してる辺りがダメだな)
タレメも桜並木を目の前にして
もうバギーに座っていられなくなってダッシュ!
集合場所の、ゲートの外は親子連れだらけ。
前のシングルオフ会みたいに、お母さんだけならすぐに分かりそうなもんだけど
男性もいるとなったら両親揃ってる家族と全く見分けがつかない。
しかも、また…もう恒例だけど、眼鏡忘れた。
よく見えてないのに色んな人を凝視する度胸はないし。
更に、目ぼしい団体がいたとしても「ひとり親ですか?」「mixiの?」なんて聞けるわけがない。
果てしなくヤバイ変態だと思われそうだ!
そんなわけで、かなりのメールのやり取りをして見つけてもらった。
目印とか欲しかったよ…。いや、先に聞いて置くべきだったよ…。
離婚してからアクティブガール(まだガールと言わせておいて!)なワタクシ、初対面だらけの会に参加!
でも人見知り。
今までとちょっと違うのはお父さんも参加してるって所。
身の周りには居ないから、興味はあるもののやっぱ男の人はまだ苦手だ

結婚前は男友達の方が多かったくらいなのに。その時ってどういう風にしてたんだっけ?って感じ。
全く思い出せない

まぁ、そのリハビリにもなるでしょう、と思って。
実に…25年ぶりとかそんくらい。
保育園の親子遠足以来。
長いローラーすべり台があったことしか覚えてないから、かなり楽しみ。
あんまり打ち解けなくても、ここならタレメといっぱい遊べるしー!
(やっぱ"逃げ道"を用意してる辺りがダメだな)
タレメも桜並木を目の前にして
もうバギーに座っていられなくなってダッシュ!
集合場所の、ゲートの外は親子連れだらけ。
前のシングルオフ会みたいに、お母さんだけならすぐに分かりそうなもんだけど
男性もいるとなったら両親揃ってる家族と全く見分けがつかない。
しかも、また…もう恒例だけど、眼鏡忘れた。
よく見えてないのに色んな人を凝視する度胸はないし。
更に、目ぼしい団体がいたとしても「ひとり親ですか?」「mixiの?」なんて聞けるわけがない。
果てしなくヤバイ変態だと思われそうだ!
そんなわけで、かなりのメールのやり取りをして見つけてもらった。
目印とか欲しかったよ…。いや、先に聞いて置くべきだったよ…。
頑張って書きます。3度目の正直。
4/1に買ったリカちゃん。
気付けばまたもや水玉の服。
タレメが選んだものなんだけど、髪が横分けでアレンジしにくい。
しかし、昔はリカちゃんといえば茶髪だったと思うんだけど
最近は色んな種類があるんだね。
まだこういうタイプの人形は早いと思ってたけど、ちゃんと遊んでいるので一安心。
靴を履かせるのに必死な人。→
着せ方を何度か教えて、ようやく自分で出来るようになり
リカちゃんを使って空想遊びをしてとっかえひっかえしてる。
可愛いなぁ。
ネコメ「お母さんも小さい頃、リカちゃん持ってたよ。3つ。」
(※ 後で考えたら2つだった。ジェニーとリカ。)
タレメ「えー!しゅごいねー!」
ネコメ「そうそう、あと男の子の人形も1つもってた。」
タレメ「いっぱぁーい!じゃあ4つもあったんだねー!」
…さりげなく足し算した!!
なにこの人ー?!
え、東大?東大行っちゃう感じ?!
でも、その後他の物で試したら全くダメだった。
「これとこれ、全部でいくつ?」っていう質問をするより、本人が足したい時に、足す為に頭を働かせるんだろうな。
またまた幼児の神秘を見つけた気分。
これで本当に足し算出来ちゃったら恐いし…。
ちょと安心してしまう親心。
(だって私が抜かれるのがすごく間近になってしまうし。しっかり者な所は完全に抜かれてるけど。)
4/3(金)
たまきちゃんでした。
なるほど…。
本人に言ったら「えータレメ、まちがえてたのねー…ウフフ はじゅかしー」とモジモジ。
もっとこう「ちがうわ!たぬきちゃんよ!」的な答えがくるかと思ってたので拍子抜け。
面白かったから、何度か「…で、たぬきちゃんじゃなくてたまきちゃんだったんだよねー?」って振る度にモジモジしてたw
可愛い。
さすがに5回目くらいにはシカトされたけど。
なんとかここ1週間の記事更新。
コメント返しはまた…。
本当に1週間か?と疑いたくなるほど忙しかった。
体が丈夫って、本当に有難いですな!
通園バッグは、リュックサックでということなので、いつものケーキリュックで対応。
でも、あれもそろそろ1年くらい使ってるからもうボロボロ…。
作り直し検討中。


前に作った時は、特に何も考えずに「水玉 (・∀・)ニヤニヤ」だけ頭に置いて作ったんだけど
最近みんなが作った園グッズを見ると、みんな柄が同じなんだよね。
よく考えたら、その方が先生も誰のか分かりやすいし、子どもも同じく…だよね。
ネコメ、反省しました。(ノД`)シクシク
で、同じ柄で…同じ柄で…と考えながら散策した吉祥寺。
でも…でも…!!
やっぱり私には無理だったわけで。
やっぱりカラフルじゃないとなんだか落ち着かないわけで。
(※ 持つのはタレメなんだけど)
考えに考えた末、裏は全部同じ柄(ちゃっかり水玉)で、表は違う色(勿論水玉)に。
お金もないので、表の布は家にあるもの。
名前は目立つようにしたくて、フェルトで製作。
これまた家にあるもので…。
市販のアイロン接着のひらがなのやつをつけても良かったんだけど、あれって赤か紺しかないでしょ?
私はどーしても紫にしたくて、結局作る羽目になったというわけ。
そろそろ色んな色を展開しても良い気がするけどね…。
靴入れ袋には、靴アップリケを。
それ以外の物には…時間があったらやろうかな。(絶対やらない気がする)


これは防災頭巾。
保育園から、作り方のプリントを貰って作った。
タレメの選んだバレリーナ柄。
本人はお姫様だと思ってるけどね。
なんか、この雰囲気だと、レースつけないのは逆に不自然…と思い、一応タレメに聞くと「つけたい!」という。
とはいえ、地震の時に使うものなのであまりヒラヒラにするわけにもいかないし
控えめなトーションレースをつけた。
無駄にラブリー

それでも、かぶると、なんだか戦時中みたいな。
さすが、昭和顔の人。
コメント返しはまた…。
本当に1週間か?と疑いたくなるほど忙しかった。
体が丈夫って、本当に有難いですな!
通園バッグは、リュックサックでということなので、いつものケーキリュックで対応。
でも、あれもそろそろ1年くらい使ってるからもうボロボロ…。
作り直し検討中。
前に作った時は、特に何も考えずに「水玉 (・∀・)ニヤニヤ」だけ頭に置いて作ったんだけど
最近みんなが作った園グッズを見ると、みんな柄が同じなんだよね。
よく考えたら、その方が先生も誰のか分かりやすいし、子どもも同じく…だよね。
ネコメ、反省しました。(ノД`)シクシク
で、同じ柄で…同じ柄で…と考えながら散策した吉祥寺。
でも…でも…!!
やっぱり私には無理だったわけで。
やっぱりカラフルじゃないとなんだか落ち着かないわけで。
(※ 持つのはタレメなんだけど)
考えに考えた末、裏は全部同じ柄(ちゃっかり水玉)で、表は違う色(勿論水玉)に。
お金もないので、表の布は家にあるもの。
名前は目立つようにしたくて、フェルトで製作。
これまた家にあるもので…。
市販のアイロン接着のひらがなのやつをつけても良かったんだけど、あれって赤か紺しかないでしょ?
私はどーしても紫にしたくて、結局作る羽目になったというわけ。
そろそろ色んな色を展開しても良い気がするけどね…。
靴入れ袋には、靴アップリケを。
それ以外の物には…時間があったらやろうかな。(絶対やらない気がする)
これは防災頭巾。
保育園から、作り方のプリントを貰って作った。
タレメの選んだバレリーナ柄。
本人はお姫様だと思ってるけどね。
なんか、この雰囲気だと、レースつけないのは逆に不自然…と思い、一応タレメに聞くと「つけたい!」という。
とはいえ、地震の時に使うものなのであまりヒラヒラにするわけにもいかないし
控えめなトーションレースをつけた。
無駄にラブリー


それでも、かぶると、なんだか戦時中みたいな。
さすが、昭和顔の人。
4/2(木)
タレメに頼まれ昨日からリカちゃんと同じ髪型にすることに。

なんとかパソコン周り以外の片付けは終わり。
このアパート、収納が少ないので、収納が沢山出来るデスクを購入したの。
それが色々と手違いがあり、まだ手元に届かず…。
その分、ダンボールがまだ残ったまま。
通常保育になり、普段お迎え予定の18:00に保育園に行くと…。
もう教室は片付けられて鍵が閉められ、残り少ない園児達はホールに集められていた。
そして…担任の先生はもう帰った後。
あの…ホントに、保育内容が見えないんですけど…!
タレメに聞くと
「おそとであそびたいのに、せんせいがダメ!っていうの」
「あやちゃんとたぬきちゃんがやさしくてだいすきなの」
…たぬきちゃん?
ネコメ「多分、たぬきちゃんじゃないよね…違う名前だよね…」
タレメ「いいんだもん!たぬきちゃんってせんせいもいってたし!」
ネコメ「いやー…でも、タレメだって名前が『たぬき』だったらちょっと嫌でしょ?」
タレメ「いやだけど…。じゃあせんせいにきいてみな?!ぜったい『たぬきちゃんだよ』っていうから!
」
すごいキレてるんですけど。
とりあえず、明日確認します。
ちなみに担任の先生の名前、まだ分からないんだけど
タレメに聞くと、遂に2人とも同じ名前になっていた。
早く聞いておかないとなぁ…。
タレメに頼まれ昨日からリカちゃんと同じ髪型にすることに。
なんとかパソコン周り以外の片付けは終わり。
このアパート、収納が少ないので、収納が沢山出来るデスクを購入したの。
それが色々と手違いがあり、まだ手元に届かず…。
その分、ダンボールがまだ残ったまま。
通常保育になり、普段お迎え予定の18:00に保育園に行くと…。
もう教室は片付けられて鍵が閉められ、残り少ない園児達はホールに集められていた。
そして…担任の先生はもう帰った後。
あの…ホントに、保育内容が見えないんですけど…!
タレメに聞くと
「おそとであそびたいのに、せんせいがダメ!っていうの」
「あやちゃんとたぬきちゃんがやさしくてだいすきなの」
…たぬきちゃん?
ネコメ「多分、たぬきちゃんじゃないよね…違う名前だよね…」
タレメ「いいんだもん!たぬきちゃんってせんせいもいってたし!」
ネコメ「いやー…でも、タレメだって名前が『たぬき』だったらちょっと嫌でしょ?」
タレメ「いやだけど…。じゃあせんせいにきいてみな?!ぜったい『たぬきちゃんだよ』っていうから!

すごいキレてるんですけど。
とりあえず、明日確認します。
ちなみに担任の先生の名前、まだ分からないんだけど
タレメに聞くと、遂に2人とも同じ名前になっていた。
早く聞いておかないとなぁ…。
4/1(水)
今日はおやつを食べたあとのお迎え。
私の学校は来週からなので、今週は片付けし放題!
ちょっとだけ専業主婦…ならぬ専業母期間。
今日からお昼寝が始まると言うのに、布団カバーがまだ出来てない。
…というのも、前の保育園よりも布団が少し大きい為に直さなきゃいけないから。
新しく作った方が早いけど、お金がないので家にある布を使って直すことに。
端を切って、足りない分を縫い合わせて…。時間かかったけどなんとか終了。
いざ、保育園へ。
…ブカブカ。
よく見ると…直す前の大きさで十分だった。私の2日間を返してー!!
一方タレメは。
新保育園ライフを満喫。
まだお友だちの名前が分からないけど、「緑の服の子」「キティちゃんの服の子」という感じで話してくれる。
「あのね、きょうはみんなにいじめられて、タレメ、ぼーっとしちゃったの。」
なんでも、牛乳をお代わりしようとしたら「ないよ!」ってみんなに言われたらしい。
最近、悲劇のヒロインぶる傾向がある…(笑)
今日はおやつを食べたあとのお迎え。
私の学校は来週からなので、今週は片付けし放題!
ちょっとだけ専業主婦…ならぬ専業母期間。
今日からお昼寝が始まると言うのに、布団カバーがまだ出来てない。
…というのも、前の保育園よりも布団が少し大きい為に直さなきゃいけないから。
新しく作った方が早いけど、お金がないので家にある布を使って直すことに。
端を切って、足りない分を縫い合わせて…。時間かかったけどなんとか終了。
いざ、保育園へ。
…ブカブカ。
よく見ると…直す前の大きさで十分だった。私の2日間を返してー!!
一方タレメは。
新保育園ライフを満喫。
まだお友だちの名前が分からないけど、「緑の服の子」「キティちゃんの服の子」という感じで話してくれる。
「あのね、きょうはみんなにいじめられて、タレメ、ぼーっとしちゃったの。」
なんでも、牛乳をお代わりしようとしたら「ないよ!」ってみんなに言われたらしい。
最近、悲劇のヒロインぶる傾向がある…(笑)
4/1(火)
有り難いことに、転園児は3日目から通常保育。
今日は初日。
初日だというのに、色んな物を忘れて遅刻ギリギリ。
(2回自宅に戻った)
どこに何を置くのか、担任の先生の名前は何なのか…全くわからないまま、とりあえず他の人の真似をしてブツを配置。
既に子供だらけで、先生もいっぱいいっぱいだったよ。
ロッキーっぽい顔立ちの30代くらいの男の先生と、
華奢で清潔感のある可愛い20代くらいの女の先生。
このお二方が担任。
基本的に、先生はみんな若い人ばっかり。
連絡ノートとかないのかな?
昼食後、お迎え。
これも何がなんだかわからない状態で。
「お利口さんでしたよ~」としか様子を聞けなかった。
そんなの知ってるさ!(超親バカ)
てゆーか、「今日どうでした?」って聞いた瞬間、
男の子がやってきて、女の先生の顔をマジ殴りしていったんだよね…。
先生、本気で痛がってるし…。可哀相だった。
そんなわけで、それ以上掘り下げられずにサヨウナラ。
有り難いことに、転園児は3日目から通常保育。
今日は初日。
初日だというのに、色んな物を忘れて遅刻ギリギリ。
(2回自宅に戻った)
どこに何を置くのか、担任の先生の名前は何なのか…全くわからないまま、とりあえず他の人の真似をしてブツを配置。
既に子供だらけで、先生もいっぱいいっぱいだったよ。
ロッキーっぽい顔立ちの30代くらいの男の先生と、
華奢で清潔感のある可愛い20代くらいの女の先生。
このお二方が担任。
基本的に、先生はみんな若い人ばっかり。
連絡ノートとかないのかな?
昼食後、お迎え。
これも何がなんだかわからない状態で。
「お利口さんでしたよ~」としか様子を聞けなかった。
そんなの知ってるさ!(超親バカ)
てゆーか、「今日どうでした?」って聞いた瞬間、
男の子がやってきて、女の先生の顔をマジ殴りしていったんだよね…。
先生、本気で痛がってるし…。可哀相だった。
そんなわけで、それ以上掘り下げられずにサヨウナラ。
私達
ハハ … ネコメ
職業:
事務系の派遣。
趣味: 我が子観察・手芸・ネット
ムスメ … タレメ 5歳
ラブ:外出先での友達作り・お絵描き
プリキュア・プリンセス・妖精
作詞作曲・ペンギン・ネコ
私達についての過去の詳細・リンクについてはコッチを読んでくださいまし。
- - - - - - - - - - -
ラブ:外出先での友達作り・お絵描き
プリキュア・プリンセス・妖精
作詞作曲・ペンギン・ネコ
私達についての過去の詳細・リンクについてはコッチを読んでくださいまし。
- - - - - - - - - - -
有名どころ。毎月謝礼イタダイテマス。
良かったらココから登録してみて下さいな。

アンケートのinfo Q。 ここも割と早くポイントが溜まる。商品券やイーバンクで現金に★お小遣い稼ぎの友。もう3年のお付き合い。

飲食店とか美容院をコッソリ調査するモニター。

色々試して、それを記事にしてポイントを稼ぐタイプ。
まだ流通してないサービスをいち早くGETできたり(・∀・)


NEW story
カテゴリー
NEW comment
★忘れちゃいけないもの。
⇒ 今日子 (03/03)
⇒ 今日子 (03/03)
★忘れちゃいけないもの。
⇒ yoko (03/01)
⇒ yoko (03/01)
★ハロウィン・2011!
⇒ mako (01/06)
⇒ mako (01/06)
★小学生女子はシール帳がお好き。
⇒ ユノ (09/15)
⇒ ユノ (09/15)
★小学生女子はシール帳がお好き。
⇒ ちゃみこ (09/12)
⇒ ちゃみこ (09/12)
ブログ内検索
ブログリスト
NEW トラックバック
YUKI